プログラミング関係のネタは、https://marumusi-soft.iceprobe.net に分離しました。

激安!樹脂製デジタルノギスを買ってみた

買ってみたのでレビュー

Amazonでノギスが安かったので買ってみた。

1本748円、2本で999円だったので2本買いました。
デジタルノギスといえば、5000円程するものなので安いですよねぇ。
1本500円なので1/10です。

余談ですが、ダイソーでデジタルノギスが確か700円で売っていました。
1本でよければダイソーで買うのもありですね。


さて気になる精度ですが、こちらはちゃんとしたステンレス製のデジタルノギスです。
500円玉を測ると26.49mmでした。500円玉の規格は26.5mmなので正しく測れていますね。


樹脂製ノギスはというと、26.4mm
まぁ正確に測れているようです。

ここでちょっと注意が必要なのはステンレス製ノギスは小数点以下2桁なのに対して、
樹脂製ノギスは小数点以下1桁までの精度しかないという事です。
国内メーカー品でも多分そうなっています。


精度に関する記述はこんな感じです。
電池はSR44/LR44なので簡単に手に入るボタン電池ですね。


最大長を見てみましょう。
おや(。´・ω・)? なんか違いますねぇ


裏を見るとストッパーの大きさが適当でした。
まぁこの程度はご愛嬌という事で許します。

てことで安価ですが十分実用性の高いデジタルノギスでした。^^

すでにノギスを持っているのに2本も買ったのには訳がありまして、
ちょっと改造して便利なゲージを作ってみたいと思います。(#^.^#)

コメント

タイトルとURLをコピーしました