プログラミング関係のネタは、https://marumusi-soft.iceprobe.net に分離しました。

100均 USBハブを分解してみた

100均マニア 使える?

100均 USBハブを分解してみた。

P1040997_R

今まで分解せずに使っていた(ネジが無いので)のだが、壊れてしまった(認識したりしなかったり)ので、
分解してみた。

結構長い間使っていたが、いつ買ったのだろうと過去ブログを辿ってみたが、
書いていなかった^^;

しかし1~2年もしくはそれ以上使っていただろうか。
その間は何のトラブルもなく使用できたのでまぁ優秀なんだろう。
確か100円ではなく、200~300円だったような気がする。

P1050001_R

分解してみた。
ただのはめ込みだったので簡単に開けることが出来た。

P1050002_R
まぁこんなもんでしょう。 よくできてる方じゃないですか。
一見特に問題は無しでした。
しかし完全に壊れるより、不安定というのが一番厄介な気がする。
原因が特定しにくい。 まぁ十分使えたので良しとしますか。

コメント

  1. ねこぉ~ より:

    分配する事により電源が不安定になる模様
    PC側VCCに100u位の電解Cを付ければ安定すると思います

    • まるむし より:

      こんにちは、まるむしです。
      残念ながらこのハブは既に手元にないので、今度同様の症状に遭遇した時に試させていただきます。

      有用な情報ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました