ホームセンターでなんとなくガスコンロコーナーを見ると
小さなバーナーが置いてあった。
おっなんだ!こりは!
ジュニアバーナーと同じぐらい、いやそれ以上小さいぞ!
それにこの小さなガスカートリッジはなんだ?
口の中に入っちまうぞ。
よく見るとトーホーのプチコンロという製品だった。
興味のある方はURLを見てください。
プチコンロ http://www.tohometal.co.jp/petit.html
本体はジュニアバーナーと同じぐらい、重量はちょっと軽いぐらいですね。
ガスは超小型なんだけど、どうなんだろう?
専用ガスだし、量が少なすぎる。 必要量を持っていくとなるとジュニア用のハーフの方がましかなぁって感じ。
火力も1/6程度しかない。
となるとトランギアのアルコールバーナーとアルコールのボトルという組み合わせの方が、
はるかに軽量、コンパクト、燃料調達容易だ。
専用の超ミニカートリッジ、こんなの早々手に入らんぞ。
非常用、災害用と考えるなら、エスビットなどの固形燃料の方が、
故障知らずで最適だしなぁ。
これが汎用タイプのガスならなぁ...
プチコンロの出番を色々想像して見たが、
まるむしの脳内では出番は無かった...残念なバーナーだ。
コメント