プログラミング関係のネタは、https://marumusi-soft.iceprobe.net に分離しました。

新型ソリオのアームレストの角度を調整してみた MAD7S

ちょこっと改造

最近めっきり更新が少なくなっているのですが、何もしていない訳ではなくて庭の大規模な改造をやってます。
色々と道具を買ったりネタはあるのですが、人目に付くところで身バレするのでアップを控えている次第です。^^;


さて今日は2025年の新型ソリオのアームレストをちょこっと改造します。
アームレストは背もたれに付いているので倒せば必然的に跳ね上がることになるのですが、
恐らくかなり運転姿勢の良い人に合わせて設計されているのでしょう。
まるむしのだらしない運転姿勢では、床面に対して約14度も跳ねあがっています。
このままでは非常に使いづらいので改造します。


既にキャップは外していますがこのボルトを取ります。


ちなみにキャップは手で簡単に外せます。


抜いたボルトはこんな感じです。
無くさないように。


抜いた穴はこんな感じ


裏はこんな感じ


シート側はこんな感じ


ピンがこの溝の端で止まる訳ですね。
こちら側を削れば角度が調整できそうです。


ピンが当たる部分が黒くなっています。
全部は削らなくともこの部分だけで良さそうです。


削りすぎても樹脂を盛れば修正できるので適当に削ってみました。
これ以上は強度的に問題が出るかもしれないので一旦ここで止めておきます。


4.5度になりました。
約10度下がりましたね。
ほぼ違和感が無くなったのでこれで良し!^^
しばらく使って気になるならまた考えますが一旦はこれで様子を見ます。


余談ですが、傾斜地での作業でもこのように床面でゼロリセットできるので、
デジタルの水平器が大いに役立ちます。

Amazon.co.jp

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました