プログラミング関係のネタは、https://marumusi-soft.iceprobe.net に分離しました。

車のバッテリーがあがってる? 

親父から突然の電話、車がまったく動かないとの事。
しょうがないので駐車場に行き、まずは電圧測定 7.4V
んん? 過放電?


そりゃまったく動かないよ。 しかし急の事何が原因なのか心配だが、
すぐに動かせないと困るとの事。 しょうがないので新しいバッテリーをホームセンターに買いに行った。
自分のは自作のパルサー(いずれ紹介します)で延命メンテナンスしているので、
久しぶりに新品のバッテリーを買った。
最近は充電状態が小窓から見てわかるようになっているんですね。(ちょっと高いけど)
まぁ原理的には比重計を内蔵したって事なんでしょうけど。
比重って充電状態だけじゃなくって、液温や濃度の影響を受けるはずだけど
その辺はどうなっているんでしょうね?
まぁあると便利なのかな?
セルの回りぐあいを耳で聞いて充電時期を知るまるむしとしては、
無用の機能かもしれないなぁ。

カーバッテリーいろいろ

本人は高いほうが良いというので、ゲージつきを購入。
バッテリーを積み替えて、気になっていた発電機の故障をチェックする為、
エンジンをかけてみた。 14.7V。
正常に発電できているよね? 
もしかすると本当にバッテリーが弱っていて死んじゃったのか?
しかし7.4Vというのはちょっときになるなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました