プログラミング関係のネタは、https://marumusi-soft.iceprobe.net に分離しました。

自作・改造

家電とか身近ないろいろ

SUZUKI スペーシア(カスタム) リクライニング改造 後部座席フルフラット化

SUZUKI スペーシア(カスタム) リクライニング改造 後部座席フルフラット化してみたシートを畳み込まずにフラットになると、ちょっとした買い物のときなどに便利...
ちょこっと改造

改造 安物エアーソー ねじ穴タップで改良補修です

改造 安物エアーソー ねじ穴タップで改良補修です。数年前から使っている安物のエアーソーです。低速ではトルクが出ずお世辞にも良品とはいえませんが、通常なら数万する...
ちょこっと自作

電話機コード モジュラーコネクタの配線

電話機コード モジュラーコネクタの配線を久々にやった。最近は固定電話の使用頻度も下がり、電話機がどこにあっても気にならなくなった。子機もあるしね。^^ところが最...
ちょこっと改造

100均のLEDライトの光が見難いので5分で改良してみた

100均のLEDライトの光が見難いので5分で改良してみた。そう昨日ブログに書いたマイクロキーライトだ。 こんな感じで明るいところと暗いところが在り、幾重にも重な...
ちょこっと改造

液晶を割ってしまったノートパソコンの活用法 画面を取っ払ってデスクトップで TOSHIBA dynabook TX/66FBL PATX66FLPBL 分解

落として液晶を割ってしまったノートPCを頂きました。ハイスペックでないなら最近は手ごろな値段でノートPCが手に入るので、液晶を割ってしまったらメーカー修理に出す...
買ってみたのでレビュー

USB外付けDVDドライブは自分で作るんよ 壊れたノートPCがあるからね^^

先日入手したMicroserverのセットアップですが、忙しくてなかなか出来ません。んで、その前にインストール用に外付けDVDドライブ(USB接続)を調達するこ...
ちょこっと自作

激安エアーソーの替え刃は金切のこぎりの替え刃で自作 んんん安上がり?^^

激安エアーソーの替え刃は金切のこぎりの替え刃で自作 んんん安上がり?^^エアーソーといえばSI エアーソー SI4740【カード決済OK】信濃機販 SI エアー...
電源&蓄電池&充電器

自作アイソレーター 自動車用昇圧型サブバッテリー充電器を作ってみた その2号

1号機改2号機です。^^前回製作したサブバッテリー充電器ですが、シガーソケットからの電圧で充電するため満充電することが出来なかった。まぁそれだけでも価値は一応あ...
電源&蓄電池&充電器

自作アイソレーター 自動車用サブバッテリー充電器を作ってみた その1号

自動車内で常時通電させたいものがあったのでサブバッテリーを積むことにした。それ以前にもヒーター座布団的なものも所有しているので、車内でちょっと休憩するときにエン...
自作・改造

自作サンドブラスター ブラスト用の砂探しです^^ その2 と簡易ブラスト箱を作ってみた

自作サンドブラスター ブラスト用の砂探しです^^ その2 と簡易ブラスト箱を作ってみたブラストサンドの代用品に何か良いものはとホームセンターを物色しているとこん...
100均マニア 使える?

自作サンドブラスター ブラスト用の砂探しです^^ その1

自作サンドブラスター ブラスト用の砂探しです^^ その1まぁ素直にアルミナサンドとか、ガラスビーズを購入すれば購入すればよいのでしょうが、自作でそれも面白くない...
自作・改造

自作サンドブラスター ノズルの口径を絞る改造

自作の直圧式サンドブラスターですが、終段を散水ホースにしてしまったがために^^;;ノズルの口径も必然的に大きなものになってしまっている。今回はノズルの口径を3m...
自作・改造

自作サンドブラスタ 直圧式 試作1号機

自作サンドブラスタ 直圧式 試作1号機気が付けばパーツ製作記事からまる3年。 完成記事を公開するのを忘れていました。(・・。)ゞあまりに不細工なので見せたくない...
分解・修理・メンテナンス

National ハンディホーム保安灯 WH1101 電池交換 ニカド電池を100均ニッケル水素充電池仕様に改造してみた

National ハンディホーム保安灯 WH1101 です。10年以上前に購入し、壁のコンセントに挿していた保安灯です。停電などにより通電が断たれると自動的に点...
自作で実験&おもちゃ?

ゴム印つくり 子供といっしょにハンコを彫ってみた

こまるむしがハンコを作りたいと言うので消しゴムハンコが手ごろかと思ったのだが、大人になってから消しゴムなんて買ってない。そういえば...何かの代用に購入して使っ...
ちょこっと自作

Nexus7 スマートフォン用ホストケーブル(アダプター)を100均グッズで作ってみた

Nexus7は快調に動いているのだが、補助記憶にmicroSDカードなどは使用できない仕様になっている。普段は内蔵の16Gで不満はないのだが、動画再生もストレス...
自作で実験&おもちゃ?

スライムの作り方 洗たく糊とホウ砂で自作スライム 計量不要で一番簡単な方法

面倒な計量はすっ飛ばした自作スライムの一番簡単な作り方です。^^実はいつもの癖で、ここに至るまでに糊の種類、水の配合、ホウ紗の濃度などいろいろ変えて調整しました...
木工

簡単目隠しダボの作り方 超手抜だけど同じ材で作るので見た目も良いかも 

久しぶりの木工です。実は子供用の椅子を作ったのですが、じっくり作業する時間が無いのでほぞ切りなしの全木ネジ止めの製作です。やっつけ仕事とはいえネジを隠したほうが...
分解・修理・メンテナンス

硬くて押せないライターを軽くする 第2弾

硬くて押せないライターを軽くする 第2弾最近のライターは全てチャイルドレジスタンス対応(いたずら防止)のため、大人でも押せないほどの硬さになっている。握力が低下...
買ってみたのでレビュー

ROOX 長すぎるイ​ン​テ​リ​ア​・​バ​ーを短くしてみた ク​レ​ト​ム イ​ン​テ​リ​ア​・​バ​ー​ ​K​A​-​3​0

オートバックスでク​レ​ト​ム イ​ン​テ​リ​ア​・​バ​ー​ ​K​A​-​3​0が安かったので買ってみた。 クレトム KA-30 インテリア・バー価格:1...
タイトルとURLをコピーしました