プログラミング関係のネタは、https://marumusi-soft.iceprobe.net に分離しました。

自作・改造

分解・修理・メンテナンス

松下 EZ505充電ドリルドライバー ACアダプター直結に改造

先日分解して端子周りの配線を確認した電動ドライバーです。バッテリーがもう駄目なので、バッテリードライブをやめてACアダプター直結ドライブに改造します。充電器があ...
分解・修理・メンテナンス

松下 EZ505充電ドリルドライバー 分解

充電式電動ドライバーですが、充電池が弱ってしまって使い物になりません。結構古いものですね。本体横のネジをとるとあけることが出来ますが、先端部分ははめ込みになって...
分解・修理・メンテナンス

手動式アイスクラッシャーを半電動式に再改造 ついに完成!

先日改造に失敗したアイスクラッシャーです。^^;電動ドライバーではパワー不足と分かり、こんどはインパクトドライバー用に改造しました。といっても基本的には丸棒から...
ちょこっと改造

手動式アイスクラッシャーを半電動式に改造

安物のアイスクラッシャーです。出来た氷は申し分ないのですが、結構パワーが必要でなかなか使う気になれないものでした。今回これを破壊覚悟で改造することに仕組みはハン...
アウトドア

EasyHeat用 五徳 再調整です

作っては見たもののいい加減なつくりで不完全燃焼していたEasyHeat用 五徳を再調整です。穴のサイズを大きくして再塗装しました。裏のバリは面倒なのでそのままで...
アウトドア

EasyHeat用 五徳をペンキの空き缶で自作してみた

先日の格安で入手した液体燃料のEasyHeatですが、このままではバーナーとして使いにくいので五徳を作ることに。トランギア用に作った五徳はちょうど同じ大きさなの...
家電とか身近ないろいろ

調子に乗って更に別の電池式蚊取りに薬液を補充

いい感じに薬液が蒸散しているっぽいので今度はこれまたまた注射器で計量して補充します。3ml補充しました。ほぼベチョベチョです。 これ以上は無理かも。加熱蒸散なら...
家電とか身近ないろいろ

玄関用蚊取り器に改造 ムシューダクローゼット用FANタイプ &ファン式蚊取りに加熱式薬液を補充

以前分解してみたムシューダクローゼット用FANタイプを玄関用蚊取り器に改造なわけですが、ちょっと気になることが、家にあったもうひとつの電池式蚊取りこんなカートリ...
家電とか身近ないろいろ

水性キンチョーリキッドをファン式蚊取りに補充してみる

加熱蒸散用の蚊取り液も自然気化するようなので実際に補充してみることに。ちょうど使い終わったカートリッジの底にちょっと残っていたのでこれでテストこれまた使い終わっ...
木工

ハギ板用ダボ穴ガイド 100円で作ってみた

薄板を接ぐ際に必要なのが、ビスケットとジョイントカッターな訳ですが、こんな高価なものをまるむしが使えるわけも無く^^;そこで考えたのが100円ショップで売ってい...
木工

ドリル刃スタンドを自作してみた

サイズも種類もばらばらになってしまったドリルの刃たち。面倒なのでそのままでしたが、一大決心をしてドリル刃スタンドを作って一箇所にまとめることに。はい!できちゃい...
木工

切り出しナイフの鞘を作ってみた

切り出しナイフがいつもデスクの上にむき出しで置かれている。左手用の切り出しナイフです。左手用はなかなかお店に置いておらず、あってもとても高価で手が出なかったので...
ちょこっと自作

自作バフ 作ってみました

磨きにはまったまるむしですが、磨くためにバフを作ることに。試作1号手元に大量にあった綿シーツ用の布を使います。大きさはCDを型紙に丸を描き、重ねてミシンでぐるぐ...
ガーデニング

ミミズコンポスト ソバガラ投入で様子が!?^^;

倉庫を整理していると、どう考えてももう使わないだろうという枕を発見。中身はどうもソバガラのようだ。 ソバガラといえばそばのモミガラだ。 100%植物性だな。この...
家電とか身近ないろいろ

蚊取り器に改造? 実は優れもののムシューダクローゼット用FANタイプ でも生産終了?

ファン式の蚊取り器をいじっていて、ふと思い出した。そういえばよく似た仕組みのものがあったなぁ。ムシューダのクローゼット用でFAN式のものです。電気式のものはなか...
家電とか身近ないろいろ

追加調査 アースノーマットはファン式蚊取りの補充液に使えるか?

先日、水性キンチョーリキッドの調査を行ったが、追加調査としてアースのノーマット(油性?)も同様のテストをやってみた。気温31度 湿度40% 前回同様自然気化しや...
家電とか身近ないろいろ

水性キンチョーリキッドはファン式蚊取りの補充液に使えるか?

先日から気になっていた話、ファン式蚊取りの交換カートリッジを再生できないか考えていたが、そのテストをやってみた。使用したのは水性キンチョーリキッド。加熱蒸散型の...
家電とか身近ないろいろ

加熱式の蚊取り器の薬液ってファン式で使えないのか?

蚊の多い季節になってきました。ガーデニングやアウトドアでBQなどが好きなまるむしにとっては結構問題です。最近の蚊取りの主流は、電子化蚊取り器と呼ばれる者たちで、...
ちょこっと自作

トランギア アルコールバーナー TR-B25用 小型軽量版 五徳を自作してみた

トランギア アルコールバーナー TR-B25用の五徳を作ってみました。今回は、携帯に便利な小型軽量を目指してみました。 材料はもちろん廃材。 というか壊れたCD...
ガーデニング

2次分解用フリースローミミズコンポストの製作

暖かくなりミミズの動きも活発になってきました。メインのフリースローのコンポストから下に落とした堆肥も良く見ると分解が不完全なものが多数混じっています。再度箱に戻...
タイトルとURLをコピーしました