分解と言ってもSSDやメモリ交換を想定した蓋開けまでです。
ちょっと分解して中を見てみましょう。
ついでにメモリの増設(交換)もやってみようかな。
見えるネジは中央下のこのネジのみ
取りあえず取ってみますがこれだけでは開くはずがありません。
出てきました。
M2.5×6Lと丁寧にサイズ表記までありますね。
樹脂製と違って変形すると元に戻りそうにないので気を使いますね。
あまり使っていないので埃は殆ど付いていませんでした。
掃除の必要はなさそうです。
ここにメモリは入っているようですね。
(。´・ω・)? どうやって開けるんだろう
何ヵ所かにこのようなクリップ?が付いていて、
ここに挟まれているだけの構造でした。
8G仕様ですが、今時はデュアルチャンネルなのでスロットは埋まっています。
空きスロットは無いのでメモリ増強のためには総入れ替えになります。
失態を犯していました。(>_<)
作業前にバッテリーを外してなかったです。
今更ですがバッテリーを外しました。
変なところをショートさせていなければ良いのですが...
ちなみにバッテリーの型番は、SA04XL
バッテリーを取り除いた様子です。
右の銀色のシールドに包まれている細長いのはM.2.SSDですね。
記録容量不足の際はこれを交換する事になりますが、現状困っていないので今回はやりません。
今回はメモリを16Gに増強して終了とします。^^
コメント