ザッっと調べた限りでは、手の届く価格で簡単に脱着できる防塵マスクは、この3Mの6500QLだけだった。
脱着が面倒で本格的な塗装の時以外は、簡易マスクのみで作業していたら作業後鼻の穴に粉塵がいっぱい...^^;
切削、研磨作業の真っ最中はなるべく息を止めていたが、換気扇の無い部屋の中では殆ど効果が無かったようだ。さすがにこのままではいつか体を壊す。しかし付けるの面倒臭-い。
と言う訳で簡単に脱着出来て溶接ヒューム、粉塵がブロックできるレベルの防塵マスクを選定したらこれになった。
外見はこんな感じです。
排気は真正面では無く、正面下向きです。
保護メガネを掛けていても曇りに難くなりました。
頭の上に樹脂製の部分を載せる感じなので装着が簡単ですね。
外してマスクをブラブラさせても安定している点もポイント高いです。
ひもを締めて首の後ろでフックを止めます。
このマスクの最大の特徴は、正面下のQLと書かれたレバーにあります。
パカッーと上げると上向きのひもが緩んで首のあたりまでマスクが下がります。
ちょっと邪魔だけど、飲み物を飲むことができる程度にワンアクションで出来る訳ですね。
休日に作業を始めると4~5時間ぶっ通しでやるので、この機能が欲しかったのだ。
裏側です。
チェックバルブは付いていないので、きっちり装着できたかの確認はフィルターを軽く押さえて吸気を塞ぎ、息を吸い込んでマスクが吸盤のように顔に張り付けばOK。張り付かなければ隙間が有りそこから吸気しているのでNGって事になります。
中に入れました。
寒い時期は特に酷いのが、呼吸排気が結露してマスクの中に溜まってしまう現象。
その対策用のものですね。
試したけど特に呼吸の障害にはならないようなのでこのまま入れておきます。
実際に使ってみましたが、なかなか良い感じです。
フィルターダブルで呼吸が楽と言われますが、まるむしはシングルタイプでもDIY程度の運動量では特に気になりませんでした。
むしろポイントはフィルターが左右に分かれることにより、正面下の視界が開けることですね。
後は溶接面をおろした際にシングルタイプの場合は缶がぶつかっていたのですが、この問題も解消するんじゃないかと期待しています。(溶接面によってはフィルターが当たる人も居るらしいです)
まぁ試したら追記しますね。
ってことで少々値は張りますがなかなか良いものでした。
ちなみに3Mの防塵マスクは種類が色々あって判り難かったのですが、
よく見ると形とフィルターとサイズの組み合わせの違いが殆どです。
購入を考えている人はサイトに総合カタログがあるのでそちらを見ればある程度絞り込めますよ。
一番種類が多いこのダブルフィルタータイプですが、今回はシンプルな防塵フィルター(2071)というタイプになります。
他にも赤いのや四角いの、四角いのにフィルターを掛けたものなどあり、用途に応じて装着できます。
こんな感じで本体が決まれば、あとはフィルターとの組み合わせです。
本体とセット売りじゃないフィルターもあるので悩ましくはあるのですが。
溶接ヒューム?が臭いので、活性炭入りの吸収缶タイプも欲しかったのですが、高くて手が出ない事とおそらく大きな缶が溶接面に干渉しそうなので見送りました。
またサイズですが、基本はMです。多分ほとんどの人はMサイズですね。
自他とも認める大顔の人だけLで、子供サイズの小顔の人だけSです。
Tシャツ感覚でLサイズを選ぶと大きすぎるので気を付けてください。
型番は、本体タイプ/フィルター種類-防塵レベル+本体サイズって事の様です。
今回買ったものは、3M 6500QL/2071-RL2なので、
本体:6500QL、セット済みフィルター:2071、フィルター防塵レベル:RL2 サイズ:M
ですね。
なおサイズは標準のMサイズは無印の様です。
3M 6500QL/2071-RL2 Mサイズ
3M 6500QL/2071-RL2S Sサイズ
3M 6500QL/2071-RL2L Lサイズ って事ね。
なお、高すぎるー!!という防塵マスク初心者は、
こちらがオススメかと思います。
値段も手ごろでフィルターも安いです。
(最初これ買うつもりでしたがクイックリリース機能に魅せられました^^;)
よく似たタイプで機能的な違いは無いように思われる…
これがあるのですが、溶接にオススメとなっていますが理由が判りませんでした。
正面に吸気穴が無いのでスパッタによる破損が防げる的な話かもしれませんね。
必ず面をかぶる人には関係ない話です。
こちらはあまり人気が無いのかな?あまり見かけません。
もしかすると単に旧モデル化しているだけかもしれません。
活性炭入りのフィルターもカタログに載っており心惹かれたのですが、
そちらも人気が無いのかネット上にあまり流通していませんでした。そのうち廃番になるのかなぁ?
まぁそんな訳でこちらがおススメと言う訳です。
あくまで低レベルの防塵用で、6500QLのように有機ガス用には転用できないので注意が必要です。
見た目もちょっといい感じだしね。^^
いやいや全然かわいくないし!ってオシャレさんには、重松に良いものありますよ!^^
付けるのが楽しくなりそうなカラーリングですね^^
性能良し、値段良し、デザイン良し、三拍子揃ってます。
今まで使っていた防毒マスクなんて、買うときちょっと躊躇したぐらいの外見なので、
もしこんなのが売ってたら絶対こっち買ってたよ。
<追記>
早速使う機会があったので溶接面で試してみました。
まるむしが使っているのは、これとよく似た安価なタイプですが、
まったく干渉ぜずめちゃ快適になりました。^^
面裏って基本スカスカなので干渉する面て逆にプロ仕様か何かの特殊なタイプなのかなぁ?
コメント
いやー
凄いですね、カッコいいです、これで人体が守られるなら安いものですね
でも、コンビニへは行けませんね・・・(笑)
吸収缶付けると武骨な感じでカッコいいので、デコってサバゲーやコスで使っている人達がいるようですね。^^
これ付けてバイクに乗ったら車の粉塵吸い込まなくていいかもね。
見た目は戦闘機ヘルメットを意識した感じで(#^^#)