プログラミング関係のネタは、https://marumusi-soft.iceprobe.net に分離しました。

猫タワー(増築中)を作ってみた

ちょこっと自作


紙筒入手しました。 まぁ業務用フィルムの芯なんですけどね。
無ければ塩ビパイプでも何でもよかったのですがこれはタダなので最強です。^^


内径を採寸してプリントぉ~^^


出来ました。


こんな感じね。 紙筒とは最後に接着剤で接着します。


適当な端材を加工


適当に穴開け


こんな感じが1つのパーツです。
紙筒には園芸用の麻縄を巻いて終端はホットボンドで固定。
麻縄は安価で爪が引っ掛かっても比較的簡単に切れるので安全ですね。(結構クズがでるので掃除必須^^;)
ナイロンロープなどは糸1本でも猫の力では切れない可能性があるので引っかかると危険かもしれません。


古着の布を張り付けました。
猫が爪を立てられるようにしておかないと転落しちゃうことがあって危険なので必ず張ります。


エッジはカッターで削ぎ落しました。
巻き込んでステップル止めすると綺麗ですが、いたずらして飛び出すと危険なので突起のあるものは極力使用しないつもりです。


ベースはとりあえず板に固定して足場を作り、ケージ上に設置しました。


ボルトで連結していきます。


完成!? 材料が手に入る毎にどんどん拡張していきます。^^
最終形は多分かなりの大きさになると思います。^^;;;;


現状、既にまるむしの目線の高さがあるので、最初は恐る恐るでしたが今では駆け上がってます。
まだまだ高くしろ!って感じですね。^^ OK~!天井まで作ってやるよ^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました