プログラミング関係のネタは、https://marumusi-soft.iceprobe.net に分離しました。

ナットの対辺長(ミリネジ)

よく使うミリネジのナットサイズ(対辺)の一覧です。

サイズ 実測対辺(mm) 基準対辺(mm) 基準対辺誤差(mm)
M2 3.8~4.0 4 -0.2
M2.3 4.3~4.5 4.5 -0.2
M2.5 4.8~5.0 5 -0.2
M2.6 4.8~5.0 5 -0.2
M3 5.3~5.5 5.5 -0.2
M3.5 5.8~6.0 6 -0.2
M4 6.8~7.0 7 -0.2
M4.5 7.8~8.0 8 -0.2
M5 7.8~8.0 8 -0.2
M6 9.4~10.0 10 -0.6
M7 10.3~11.0 11 -0.7
M8 12.3~13.0 13 -0.7
M10 16.3~17.0 17 -0.7
M12 18.2~19.0 19 -0.8
M14 21.2~22.0 22 -0.8
M16 23.2~24.0 24 -0.8
M18 26.2~27.0 27 -0.8
M20 29.2~30.0 30 -0.8
M22 31.0~32.0 32 -1.0
M24 35.0~36.0 36 -1.0
M27 40.0~41.0 41 -1.0
M30 45.0~46.0 46 -1.0

基準対辺に対してプラス側への誤差は認められません。
プラス側の誤差(基準より大きい)があると最悪工具が掛からないと言う事になるからね。
だから実際測るとすべて基準対辺よりちょっと小さめです。^^

モノタロウで売られている アルミレールSSRA(穴なしタイプ)
SSRA-5-L???(5mmボルトナット用)
SSRA-4-L???(4mmボルトナット用)
SSRA-3-L???(3mmボルトナット用)

って感じのサイズでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました