プログラミング関係のネタは、https://marumusi-soft.iceprobe.net に分離しました。

100均 広口じょうご を買ってみた

100均マニア 使える?

100均で手に入る口の大きなじょうご(ロート)を2品買ってみた。

まるむしは単価を抑えるために、色んなものをまとめ買いする事が多いのだが、保管のためによく詰め替え作業をします。
液状のものは手持ちのじょうごで事足りるのですが、固形物は目詰まりして苦労する事が多いので、もっと使いやすいものは無いかと100均に探しに行ってきました。^^


ポリ缶用じょうごです。^^


サイズ表記 ん( ,,`・ω・´)ンンン? よくわからん!


今使っている超特大じょうご。
確か昔100均で買ったものです。最近は見かけたことが無いような気がする....


重ねてみました。
口が一回り大きいですね。たったこれだけの差ですが入れやすさは段違いでした。買ってよかった。^^


もう一品。
キャップ式ロートです。
ペットボトルはタダで手に入る丈夫な密閉容器なので大いに活用したいですね。
これがあればペットボトルへの詰め替えが超ラクチンになるはずです。
シャンプーの詰め替えにも使えるそうです。


何となく重ねてみました。^^;
ピッタリなので先ほどの口広じょうごの口の大きさはペットボトルの飲み口と同じって事が分かりましたね。^^

て事であると便利なじょうご2品でした。

水とりぞうさん系除湿剤ケースを自作してみた その2 塩化カルシウムを25Kg買ってみる
先日作成した自作の除湿ケースに投入する塩化カルシウムの選定をしてみた。そのまた先日の試算でamazonなどで数Kg程度の量を買うぐらいでは逆に高くつくことは判っ...

以前塩化カルシウムをポリ缶とペットボトルに詰め替えたんだけど、
もう少し早く買っていたらきっと楽だったんだろうなぁ^^;

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました