プログラミング関係のネタは、https://marumusi-soft.iceprobe.net に分離しました。

ダイソー300円の音が鳴るおもちゃをマクドナルドのハッピーセットで修理する

ちょこっと改造

ダイソー300円のおもちゃをハッピーセットで修理する
ダイソーで売られていた300円のおもちゃです。鍵盤を押すと音と音楽が流れます。
300円ににしてはよくできていたので数年前に購入していたのですが、
最近音が出なくなったらしい。
振るとカタカタ音がします。どうやらスピーカーか何かが外れているようです。
ダイソー300円のおもちゃをハッピーセットで修理する
やはりスピーカーでした。
外れた状態で子供が遊ぶので断線してしまったようです。
配線を付け直せば簡単に直りますね。
ダイソー300円のおもちゃをハッピーセットで修理する
しかしこのおもちゃ、恐ろしくコストカットされています。
スピーカーの固定は、半田ごてのようなもので溶かして固定しています。
ダイソー300円のおもちゃをハッピーセットで修理する
たとえ中国製でも基盤はネジ止めというのがほとんどだと思うのですが、
これは基盤まで同じ方法で固定されていました。
ダイソー300円のおもちゃをハッピーセットで修理する
完成!  と思ったらまだ音が出ません。
しかしたまに一瞬だけ音が鳴ったりします。
どうやらスピーカー自体もダメになっているようですね。
交換用のスピーカーを調達せねば。


ジャンク箱を物色するがちょうど良いものが見つからず、
こんどは子供のおもちゃ箱を物色^^;
ダイソー300円のおもちゃをハッピーセットで修理する
いいもの発見!
マクドナルドのハッピーセットについてくるおもちゃです。
これは、店員の格好をした猫娘が、ポテトはいかがですかぁ?と喋るおもちゃです。
ダイソー300円のおもちゃをハッピーセットで修理する
サイズを比べてみると...
ちょうどいい大きさです。....って同じじゃないの?
ダイソー300円のおもちゃをハッピーセットで修理する
後ろのクッションをはがしてみると、大きく刻印された記号こそちがいますが、
まったく同じスピーカーでした。
んんん大陸は広いようで狭い?^^
サイズ、インピーダンス、消費電量すべて一緒ですから修理は簡単ですね。
付け替えるだけです。
せっかくなので音が大きすぎるというクレームも解決しておきましょう。
ダイソー300円のおもちゃをハッピーセットで修理する
完成です。
スピーカーのラインに抵抗を一本入れて出力調整しました。
抵抗値は56Ω。 聞いた感じでは半分ぐらいの音量になりました。

MATTEL(マテル・インターナショナル) くまのプーさん なかよしおんがくたい J4536

MATTEL(マテル・インターナショナル) くまのプーさん なかよしおんがくたい J4536

 

価格:2,500円(税込、送料別)

コメント

タイトルとURLをコピーしました