プログラミング関係のネタは、https://marumusi-soft.iceprobe.net に分離しました。

AXIS90 加速にムラがあるのでプーリーをチェック

極貧スクーター修理&改造
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

エンジンはよく回っているのだが、スピードを出していくといつも同じところで加速の落ち込みがある。
キャブの問題かとも思ったが、プーリーの可能性も大。
プーリーはまだノーチェック、以前修理した部分のチェックも兼ねて今日は開けて見ることにした。
AXIS90 メンテナンス
以前吹き付けた黒の安物ラッカーですが、綺麗なままです。意外と大丈夫なもんですね。^^
AXIS90 メンテナンス
フィルターのスポンジも異常無しですね。
AXIS90 メンテナンス
以前ほころびが見つかり適当にカットしておいたVベルトでしたが、
またもやほころびが大きくなっていました。さすがにこのままはまずそうですね。
本題のクラッチ周りを分解しましょ。


AXIS90 メンテナンス
分解には専用工具が必要な様ですが持っておらず、色々考えた結果こんな方法に…
木工で使っている100円ショップのクランプでVベルトを固定。
これだけでは完全に固定できないのでレンチでナットを回してもグニャグニャして力が入りません。
そこでメガネレンチをナットに掛けた後、メガネレンチをショックハンマーで連打。
ぐにゃぐにゃするなら衝撃で回してしまえという作戦です。
連打連打連打。作戦成功です。
締めるときも逆の要領で締めることにします。
AXIS90 メンテナンスAXIS90 メンテナンスAXIS90 メンテナンス
AXIS90 メンテナンス
プーリーが出てきました。
これはひどい! 片減りしまくりですね。
どうやら加速の落ち込みがあったのはこれが原因のようですね。
とりあえずクリーニングしてグリス塗って戻しておきます。
もしかすると配置が換わると調子よくなるかもね。^^
AXIS90 メンテナンスAXIS90 メンテナンスAXIS90 メンテナンス
AXIS90 メンテナンス
外したVベルト。 ピリピリです^^;
Vベルト…. 注文しよ。^^;


コメント

  1. にいちゃんじいちゃん より:

    こんにちは、チッラッと見た所このプーリーは
    カメレオンファクトリー製のハイスピードプーリーではありませんか なかなかやりますね~!
    お近くなら専用工具お貸しいたしますよ~!

  2. まるむし より:

    にいちゃんじいちゃん さんいつもコメントありがとうございます。
    そうですかぁ、カメファクのプーリーでしたか。これは前オーナーが投入していたプーリーです。
    恥ずかしながら極貧まるむしなので自らチューニングパーツを購入することは殆どありません^^;
    マーキングされた2種類のウェイトがセットされていたのでノーマルでないことは解ったのですがね。
    ちなみにCDIもカメレオンファクトリ製が付いています。
    ※よろしければコメントの際に、にいちゃんじいちゃんのブログURLを入力してくださいね。
     きっとみんな見に来てくれますよ。

タイトルとURLをコピーしました