MACDが反転表示されるという困った現象に見舞われ、
このままでは使い物にならないので、修復セットアップしてみた。
まったく変化なし。
環境設定データ当たりが破壊されているんだろうなぁ。
しょうがないので完全にアンインストールしてから、再インストール。
とりあえず正常に表示されるようになったが、
各種設定も初期化されてしまった。(あーーー面倒くせえぇ)
再設定は非常に面倒なので、別のマシンの設定情報をインポートする事にした。
やり方はメニューから「インポートとエクスポート」を選んで、
「全ての設定情報」で設定情報ファイルの出力先を入力し、「エクスポート」を押す。
すると設定ファイルが出力されるので、今度は取り込みたいマシンから同画面の
「全ての設定情報」で設定情報ファイルの入力先を入力し、「インポート」を押す。
すると全ての設定が取り込まれるというものだ。
これはなかなか便利だ。
普段は「登録銘柄の共有」はよく使っているのだが、
こういう事態になると「全ての設定情報」はありがたい。
ていうか、壊れなければ使う必要も無かったんだけどね。
コメント