プログラミング関係のネタは、https://marumusi-soft.iceprobe.net に分離しました。

手作りプリントTシャツなのだ!

ちょこっと自作

子供のプリントTシャツを作ってみた。
Tシャツ Tシャツ2
素材は子供の大好きなキャラクタ画像を加工して作っています。
なかなか上手く出来たと思うが、ちょっと恥ずかしいのでモザイクでマスクしてます^^
(キャラクタを転用した写真ってライセンス的にどうなんだろう?、やっぱモザイクが必要?)
四角い画像を丸に変形すると魚眼レンズ効果で結構そのままでもいい感じになりました。
作り方は、布プリント用の用紙にプリンターで印刷してアイロンで定着させます。
耐久性なんかもちょっと気になって作ってみました。
買ったのはサンワサプライの淡色と濃色ようの2種類。
淡色用は、印刷していない部分が透けるため濃い色には使えません。
濃色用は、印刷していない部分は白になるようです。(まだ使ってないのでこんな表現m(_ _)m)

今回は淡色用で作ってみました。
薄い水色の素材に転写しましたが、全体に水色が被さって暗いトーンになってしまいました。
まぁ絵柄にもよると思いますが、白以外は濃色用が無難かもしれませんね。
濃色用は転写の背景が白になるので、発色は良いようですが、
用紙のカットが難しそうです。変な形に切り抜くとそのままの形が白くプリントされちゃいますからね。
アイロン転写用紙
しかし最近はいろんなものがあるんですね。

手作りもこもこシール ノーカット エンボスパウダー付 はがきサイズ(100×148mm) 8シート エ…
これは転写した絵がもこもこに膨れるタイプです。
おもしろいですね。(使って見たい*^_^*)

キングジム テプラPROテープ SA18K(アイロン転写テープ/黒文字 18mm幅)
こちらはなんとテプラで印刷したテープがアイロン転写できるって!
びっくり! こんなものがあったなんて。 みんな知ってるの?
でもうちはネームランドを使ってるのでダメだな…
っと思ったらありました。

多彩な用途に使える「ネームランド」のテープカートリッジ衣類や布バッグなどへの名前のアイロ…
さすが競合他社、どっちが先かはどうでもいい。同じようなものがちゃんとありました。
今度お店で探して見よ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました