修理・メンテナンス ノートPCを分解してみた ASUS X54C-SX2350 i3 ノートPCを分解してみた ASUS X54C-SX2350 i3X54Cといえば、5年前に頼まれて購入したノートPCだ。調子が悪いということでちょっと分解してみ... 2017.02.19 修理・メンテナンスPC本体
電源&蓄電池&充電器 リチウムポリマー充電池乗せ換え ジャンクMP3プレーヤー リチウムポリマー充電池乗せ換え ジャンクMP3プレーヤージャンクのMP3(MP4?)プレーヤーが転がり込んできました。付属品がないため壊れているのかどうかも不明... 2017.02.17 修理・メンテナンス家電とか身近ないろいろ電源&蓄電池&充電器
とりあえずログってみた 7.5mmの紙で折り鶴してみた 7.5mmの紙で折り鶴してみた。こまるむし(♀)が、小さな紙で上手に鶴を折ってきた。(一番大きいやつね)「上手だね」と褒めていたのだが、どちらが小さいの折れるか... 2017.02.13 とりあえずログってみた
ちょこっと自作 つまらないものを作ってしまった…LEDデスクライト 自作 つまらないものを作ってしまった...LEDデスクライト 自作デスクライトはめったに使わないので、こまるむしに勉強用にあげてしまったのだが、最近手元が暗いと細かい... 2017.02.09 LEDライトちょこっと自作
ちょこっと改造 意外と簡単 短くなった鉛筆を長くする方法 こまるむしが短くなった鉛筆を使っていたので新しい鉛筆を使わせたのだが、短くなって書き難くなった鉛筆が大量にあるらしい。中途半端に短くなった鉛筆は書き難いが、捨て... 2017.02.01 ちょこっと改造
とりあえずログってみた LEDライト 乾電池が腐ってた! LEDライト 乾電池が腐ってた!普段使わないLEDライトを久しぶりに使おうとしたが点灯しない。そういえば以前使ったとき電池切れになったままだったなぁ。 交換だな... 2017.01.19 LEDライトとりあえずログってみた
修理・メンテナンス コンプレッサーのオイル交換 ナカトミ CP-1500 夏ごろに初めてオイルを入れ替えたのだが、かなり汚れていたせいか入れ替えたオイルももう汚れている。最近コンプレッサーのエアーをいろいろと活用できるように配管を拡張... 2017.01.15 修理・メンテナンス
買ってみたのでレビュー ディープソケット5mm-14mmを買ってみたので外径をレポート SK11 SHS209D ディープソケット5mm-14mmを買ってみたので外径をレポート SK11 SHS209D以前よりナットを回すのにディープソケットが有ればなぁと思うことがあったの... 2017.01.07 ハンドツールとか買ってみたのでレビュー
買ってみたのでレビュー 自動遮光 溶接マスクを買ってみた。 ソーラー充電式だよ。 自動遮光 溶接マスクを買ってみた。 ソーラー充電式だよ。冬といえば溶接の季節だ! ^^肌の露出が少なく安全で、マスクをしてもマスクのガラスに汗が垂れることもな... 2017.01.06 溶接買ってみたのでレビュー
買ってみたのでレビュー ちょっと大きめ電子メモボード キングジム ブギーボード BB-2 を買ってみた ちょっと大きめ電子メモボード キングジム ブギーボード BB-2 を買ってみた。買っちゃいました。^^;何年も前から気にはなっていたのですが、「無くても困らない... 2016.12.30 家電とか身近ないろいろ買ってみたのでレビュー
100均マニア 使える? 100均のUSB電源でarduino nanoが誤作動! ダイソーの電源2種を使ってみた。G208 T362 100均のUSB電源でarduino nanoが誤作動! ダイソーの電源2種を使ってみた。G208 T362正確には、nano自体が誤作動したのではなく、センサ... 2016.12.20 Aruduino電源&蓄電池&充電器100均マニア 使える?
電源&蓄電池&充電器 電動コードレスインパクトドライバー バッテリーパックのニカド充電池をニッケル水素充電池に詰め替えてみた BPS-120B 電動コードレスインパクトドライバー バッテリーパックのニカド充電池をニッケル水素充電池に詰め替えてみた BPS-120Bよくあるコードレス電動ドライバーのバッテ... 2016.12.15 修理・メンテナンス電動工具電源&蓄電池&充電器
買ってみたのでレビュー アサヒペンの落書き落としと塗料はがし液を使い比べてみた アサヒペンの落書き落としと塗料はがし液を使い比べてみた。テストは、シャッターの上に吹きつけたラッカースプレーで行いました。どちらも塗料を落とすための溶液なので使... 2016.12.03 買ってみたのでレビューDIY
エアーツール コンプレッサー エアー分配 フィルターレギュレーター3連を作ってみた コンプレッサー エアー分配 フィルターレギュレーター3連を作ってみた。コンプレッサーが1口なのでエアーツールを複数使うときに取り替えや空気圧変更が煩わしいので、... 2016.11.29 エアーツール
LEDライト CREE XPE-R3 LEDライト 単4電池1本 1000ルーメン 約300円のLEDフラッシュライトを取り寄せてみた CREE XPE-R3 LEDライト 単4電池1本 1000ルーメン 約300円のLEDフラッシュライトを取り寄せてみた。先日のものと同じ型番で売られていたので... 2016.11.26 LEDライト
LEDライト CREE XPE-R3 LEDライト 単4電池1本 250ルーメン 約100円のLEDフラッシュライトを取り寄せてみた CREE XPE-R3 LEDライト 日本円で約100円のLEDフラッシュライトを取り寄せてみた。中国からの取り寄せ品です。一応CREE XPE-R3の型番で売... 2016.11.24 LEDライト
極貧スクーター修理&改造 AXIS90 超激安リアショックを買ってみた AXIS90 超激安リアショックを買ってみた。リザーブタンクを探している時にこれを見かけたので、ついつい買ってみた。^^;ヒロチーショップ(Hirochi-sh... 2016.11.20 極貧スクーター修理&改造
極貧スクーター修理&改造 AXIS90 穴の開いたマスターシリンダ―を交換 AXIS90 穴の開いたマスターシリンダ―を交換仕事の関係で最近めっきりスクーターに乗る機会が減ってしまったのですが、久しぶりに乗ろうとするとブレーキのリザーブ... 2016.11.18 極貧スクーター修理&改造
極貧スクーター修理&改造 AXIS90 クランクケースカバー ネジ山が潰れたネジの交換 AXIS90 クランクケースカバー ネジ山が潰れたネジの交換久しぶりに開けようとしたが、固くて潰れかけていたネジ山を完全に舐めてしまった。^^;元から舐め気味だ... 2016.11.16 極貧スクーター修理&改造
100均マニア 使える? 100均 懲りずに芯ホルダー(シャーペン)をまた買ってみた。 100均 懲りずに芯ホルダー(シャーペン)をまた買ってみた。以前かって駄目だしした100均の芯ホルダー(太い芯のシャーペンです)ですが、以前のものとはちょっと違... 2016.11.09 100均マニア 使える?