100均マニア 使える? 100均 平ペンチミニを精密ペンチに改造してみた 何となく100均で平ペンチを買ってみたが、これといって我が家では出番が無かったので、需要の高い精密ペンチに改造してみた。^^;グラインダーで整形して、バフ掛けし... 2018.04.16 100均マニア 使える?
とりあえずログってみた DIYでキャンピングギアを作る本 以前ドゥーパ!に掲載された「まるむし式ネイチャーストーブ」が、今月発売の「DIYでキャンピングギアを作る本」って特集本にもチョロっと載ってます。^^見本誌頂きま... 2018.04.09 とりあえずログってみた
買ってみたのでレビュー 革靴がきついのでシューズストレッチャーを買ってみた 先日通販で買った革靴の片側だけやたらきついのでシューズストレッチャーを買ってみた。人は左右の足の大きさが異なるのが当たり前で普段なら靴紐などで微調整するものなの... 2018.04.08 買ってみたのでレビュー
電源&蓄電池&充電器 お掃除ロボットのバッテリーパックを自作 2018版 LAQULITO CCP CZ-860-RB バッテリーパックを自作 2018版です。^^今回はちゃんと作ります。そう、以前は100均の充電池で代用してました。形状の問題で単四を使用していたため容量少な目な... 2018.04.01 ちょこっと自作修理・メンテナンス電源&蓄電池&充電器
とりあえずログってみた 千本桜 奈良吉野山 まだ満開じゃないという情報でしたが行ってきました。^^上千本あたりは蕾って話でしたが結構咲いてました。暖かかったので一気に咲き始めたのかな。下千本から上千本へ3... 2018.03.31 とりあえずログってみた
家電とか身近ないろいろ 動かなくなった掃除機の修理 5分で復活 HITACHI CV-PGV6 動かなくなった掃除機が持ち込まれてきた。^^;毎日のように使い続けてきた掃除機だが動かなくなったそうだ。ダメなら買い替えるつもりだが、多分断線だろうから見てくれ... 2018.03.27 修理・メンテナンス家電とか身近ないろいろ
買ってみたのでレビュー キーボードPCが特価だったので買ってみた WP004-BK NTT-XでキワモノのキーボードPCがタイムセールに出ていたので買ってみた。7980円+代引き手数料だ。(カード払いは無しなのね)物は、テックウインド 省スペー... 2018.03.25 買ってみたのでレビューPC本体
とりあえずログってみた 牛丼屋の対応があまりに酷いので愚痴ってみる 牛丼屋の対応があまりに酷いので愚痴ってみる。持ち帰りの注文なのだが、注文段階で3度間違えられ、ようやく完成したが、嫌な予感がしたので念のため数えると数が合わず。... 2018.03.25 とりあえずログってみた
分解 Panasonic Let’s note CF-S10 標準搭載メモリを分解せずに取り出す方法とHDDの取り出し方 Panasonic Let's note CF-S10 です。HDDの載せ替えとメモリの交換を行います。HDDはここですね。とりあえずバッテリーを取り外します。... 2018.03.11 分解PC本体
PC本体 パワーアップしたASUS VivoStick TS10を買ってみた 以前こちらの記事で紹介したASUS VivoStick TS10ですがまた入手しました。同じものは芸が無いのでこんどは上位モデルです。これが今回購入品です。これ... 2018.02.23 PC本体
100均マニア 使える? 100均 シューズケア用品をいろいろ買って試してみた 100均に無色の靴クリームが売っていたのでちょっと気になって買ってみた。というのが黒のクリームはあるのだが、それ以外の色は補色の色がなかなか合わず、何となく面倒... 2018.02.17 100均マニア 使える?
研磨・磨き ベンチグラインダー 刃物用に砥石を交換してみた。サンタイガー 研削砥石1号平型 GC #120 去年購入したベンチグラインダーだが、砥石の粒度が標準で#36、#60がついているのだが、粗目のベンチグラインダーは既にあるので、もっと粒度の細かい刃物用の砥石に... 2018.02.02 研磨・磨き電動工具
修理・メンテナンス ホームタンク 灯油漏れの修理 ストレーナーポリカカップひび割れ NORITZ FT-201S 給湯器の燃料に灯油を使っているのだが、給油の際にふと見ると何と漏れているではないか!(4秒に1滴とそこそこのペースで落ちている)送油バルブ(ストレーナー)の透明... 2018.01.25 修理・メンテナンス水道・給湯
とりあえずログってみた 課税ギリギリのパートさん必見 iDeCoを使えばもうちょっと稼いでも大丈夫だよ 実はまるむし妻もパートで働いているのだが、結構ぎりぎりというか、もう超えている。配偶者控除の枠は拡大されたが、その枠内でも課税される要素が多々あるのでちょっと勉... 2018.01.21 とりあえずログってみた
家電とか身近ないろいろ 洗濯機が壊れた ブレーキ動作不良 バルブアクチュエーターのオーバーホール 東芝 AW-50X7 その3 先日からの続きです。ブレーキが掛からない時があるのは、ここがうまく動かなかったときだということが分かったのですが、これが繋がっているワイヤーを引いているのが、バ... 2018.01.11 修理・メンテナンス家電とか身近ないろいろ
家電とか身近ないろいろ 洗濯機が壊れた 排水弁水漏れ 東芝 AW-50X7 その2 先日からの続きです。今日は水漏れ箇所のチェックからです。ホース周りを観察しますが水漏れをしている様子はありません。排水弁周辺も水が漏れている痕跡がありません。(... 2018.01.10 修理・メンテナンス家電とか身近ないろいろ
家電とか身近ないろいろ 洗濯機が壊れた ベルトの張り直し 東芝 AW-50X7 その1 東芝の洗濯機 AW-50X7 です。ここ最近水漏れが激しく、浸け置き洗いができない状態だったのですが騙し騙し使ってきました。ところが更にベルト鳴きが始まり、追い... 2018.01.09 修理・メンテナンス家電とか身近ないろいろ
修理・メンテナンス 東芝の冷蔵庫がエラーコード(H80)を表示しているので修理してみた TOSHIBA GR-373K まるむし嫁が冷蔵庫が壊れた!と騒いでいる。見に行くと通常はアイキャッチ写真のような緑の表示なのだが、今日は黄色い表示色になっている。確かにいつもとは違うようだ。... 2018.01.06 修理・メンテナンス
ちょこっと改造 蛍光灯スタンドが壊れたのでLEDスタンドに改造してみた 安物の電気スタンドがあったのだが壊れてしまった。U型蛍光灯だったので交換すればよいのだが、本体が安い代物なので今更なぁって感じだったのでLED仕様に改造してみた... 2017.11.30 LEDライトちょこっと改造
買ってみたのでレビュー わりと安い ヒーター内蔵インナーベストを買ってみた 年末も迫り、一気に冷え込みがきつくなってきたので緊急レポートです。^^ヒーター内蔵のベストは、大体10000~15000円ぐらいが相場なのですが、今回購入したの... 2017.11.23 買ってみたのでレビュー