買ってみたのでレビュー ワンタッチ切替 スナップリングプライヤーを買ってみた 高儀 GISUKE イージーシフト 12~38mm 実は先日のガレージジャッキ分解の際に、多用されているC型スナップリングを取るために急遽近所のホームセンターで購入したものだ。C型スナップリング(軸取り付けタイプ... 2020.12.09 卓上の小道具買ってみたのでレビュー
修理・メンテナンス スカスカになったガレージジャッキを修理してみた 敗北編(T_T) 日本パイオニア工業 NP-15 もはやゴミだが直るならという事で持ち込まれたガレージジャッキです。日本パイオニア工業 NP-15 1.35t作業前にとりあえず洗浄。ジャッキアップしてみると確か... 2020.12.08 修理・メンテナンス
買ってみたのでレビュー HDMI to VGA 変換アダプターを買ってみた 今回購入したものは、HDMI to VGA 変換アダプター コンパクトタイプです。こんな感じです。めちゃすっきりですね。コネクタの形状変換しているだけのアダプタ... 2020.12.07 買ってみたのでレビュー
分解 HDMI to VGA変換アダプタ―を分解して見た Amazonなんかで売っているHDMIからVGAに変換するアダプターを分解して見た。こういうやつです。Amazonでは結構色々見かけますが、形が同じものが多く中... 2020.12.06 分解
買ってみたのでレビュー トイレや洗面所にぴったりな人感センサー付きスリムヒーターを買ってみた アイリスオーヤマ JCH-TW122T-W まるむし親からトイレにぴったりのヒーターが欲しいと相談があった。足元すっきりの壁掛けタイプを考えたが、安物を買うと壁が熱くなるなどの問題があるそうだ。っで、こち... 2020.12.05 買ってみたのでレビュー
100均マニア 使える? 100均 メスティン 500円だけど買ってみた 世間で大人気?のメスティンがようやくまるむしの町でも手に入るようになってきたので買ってみた。材料的には300円でも提供可能かと思いますが、ちょっと毛色が違う為か... 2020.11.30 アウトドア100均マニア 使える?
100均マニア 使える? 100均 コールマン(Coleman) デュアルフューエル 533 にほぼほぼピッタリ?なケースを買ってみた 先日ポッチってしまったコールマン(Coleman) デュアルフューエル 533 シングルストーブが届いたわけですが、持ち運ぶためにはケースが無いと不自由です。ち... 2020.11.29 バーナー・ストーブ・コンロ100均マニア 使える?
買ってみたのでレビュー コールマン(Coleman) 533 デュアルフューエル シングルストーブ を買ってみた 10年ほど前に偶然入手したガソリンストーブを使っていたのですが、修理不能な壊れ方をしたためガソリンストーブが暫く不在のままでした。買っちゃいました。輸入品ですね... 2020.11.27 バーナー・ストーブ・コンロ買ってみたのでレビュー
家電とか身近ないろいろ エラーコード:E4 コロナ 石油ファンヒーター を修理してみた FH-EX301Y またもや故障した石油ファンヒーターがやってきました。^^;コロナ FH-EX301Y点火した直後に、エラーコード(E4)を吐いて停止します。エラーコード調べてみ... 2020.11.25 修理・メンテナンス家電とか身近ないろいろ
分解 ゆらゆらソーラー人形を分解してみた ゆらゆらソーラー人形がゴミとして手渡されました。^^;多分100均のものでしょう。落して壊したらしいです。修理も考えましたが、可動部の一部が欠損しているのでゴミ... 2020.11.24 分解
とりあえずログってみた ベーコンロールパン 焼きの温度と時間を変えて焼いてみた 前回というか初めて、ロールパンを焼いてみて、まるむし的には十分おいしかったのだが、更なる高みを求めちょっと条件を変更して焼いてみることにする。^^(ほぼ自分用の... 2020.11.22 ちょこっと自作とりあえずログってみた
電源&蓄電池&充電器 iPhone6 膨れてパンパンになったバッテリーを互換バッテリーに交換をしてみた iphone6 16G です。 ゴミ箱から回収してきました。^^;中古市場価格は、動作品でもヤフオクだと3000~4000円ぐらいの様ですね。電池が膨れてかなり... 2020.11.21 スマートフォン・タブレット修理・メンテナンス電源&蓄電池&充電器
100均マニア 使える? 100均 アルコールバーナー用五徳を買ってみた ダイソーもなんてニッチなものを販売するのか、びっくりですね。それともまるむしの知らないところでアルコールバーナーのブームがやってきていたのか?よくわからんが液燃... 2020.11.15 バーナー・ストーブ・コンロ100均マニア 使える?
とりあえずログってみた ヤバすぎるショッピンサイト。こんなところでカード決済したらもう終わりだな。^^; なんとなくまるむしアンテナへのリンクインデックス(Googleの検索エンジンに出てくるか)があるか調査していたところ。奇妙ところからリンクされていることに気が付... 2020.11.13 とりあえずログってみた
とりあえずログってみた ホームベーカリーが放置されていたのでパンを焼いてみた^^ ベーコンロールとウィンナーロール もう使われなくなって何年になるか.....まるむし嫁が使っていた古いホームベーカリーがあるのだが、不憫なのでまるむしが使ってあげることにします。レシピは取説に載... 2020.11.07 とりあえずログってみた
修理・メンテナンス 通電不良で沈黙したノートPC 死んだマザーボードを修復してみた Panasonic Let’s note CF-S10 通電不良で廃棄されたノートPCを手に入れた。見た感じ物理破損は無い様だ。Panasonic Let's note CF-S10このままゴミ箱行きは忍びないので修... 2020.11.03 修理・メンテナンスPC本体
家電とか身近ないろいろ 燃焼不良で廃棄寸前 石油ファンヒーターをオーバーホールしてみる ダイニチ FW-362L まるむし親宅で使用されていた石油ファンヒーターですが、匂いが臭い、炎が安定しない、古い?という理由で廃棄予定となっていたので回収してきた。^^;まるむしの作業場... 2020.10.29 修理・メンテナンス家電とか身近ないろいろ
分解 泡ハンドソープのポンプを分解して見た 今日はしばらくやってなかった分解遊びネタです。^^;よくある泡が出るハンドソープのポンプですね。裏はこんな感じ。ポンプの先を取ると何か部品が入っていました。これ... 2020.10.28 分解
買ってみたのでレビュー スタンダードなニッパ買いました。フジ矢 スタンダードニッパ(バネ付) 150mm 60S-150 めちゃスタンダードなニッパ買いました。^^;ブログに書くほどでもないのですが、購入記録も兼ねているので簡単にご紹介です。フジ矢 スタンダードニッパ(バネ付) 1... 2020.10.27 卓上の小道具買ってみたのでレビュー
修理・メンテナンス 墨ツボの糸が切れたので張り直してみた シンワ測定 ハンディ墨つぼ ミニ α 自動巻 サニーレッド 77490 まるむしの墨ツボです。^^滅多に使いません.....墨が固まってしまいました。^^;久しぶりに使おうとするとカルコ(ピン)が抜けなくなっていた。無理やり抜こうと... 2020.10.23 修理・メンテナンス卓上の小道具