プログラミング関係のネタは、https://marumusi-soft.iceprobe.net に分離しました。
家電とか身近ないろいろ

エラーコード:E0、E2、E4 コロナ 石油ファンヒーター を修理してみた FH-EX301Y

数カ月前に修理したはずのファンヒーターが故障で舞い戻ってきた。センサーがまた汚れるのは少々早すぎる気がする、別の原因だろうか?運転させてみると確かに「E0」とエ...
買ってみたのでレビュー

pH試験紙を買ってみた ロールタイプ pH1-14

水質チェックや諸々の濃度チェックに使えるかとpH試験紙を買ってみた。その昔アクアメーカーのを買ったことがあるが、無駄に高級品で気楽に使えなかった。Amazonに...
DIY資料室

身近なもののpH

身近なもので得られる酸やアルカリです。値は実際に自分で計測したものでは無くネットで拾い集めた値です。少数1位まで書いていますが濃度の違いなどで変化するので、とあ...
分解

プロクソン コッピングソーテーブルの可動部を分解して見た PROXXON

たま~にしか使わない糸鋸ですが、ガタがあるし木屑がいっぱい詰まっているのでメンテナンスを兼ねて分解して見ました。裏を開けるとこんな感じ^^シンプルですね。可動の...
100均マニア 使える?

100均 買ってはいけない木工ヤスリ 使い物にならないが使い物にしてみた

ずいぶん前に100均で購入した木工ヤスリがあるのだが、これが何とも全くと言うほど役に立たない。ザラザラの鉄棒を擦り付けている感触なのだ。指で撫でても引っ掛かりを...
PC本体

マザーボードのRAIDを設定してみた MSI MPG B550 GAMING PLUS

MSIのマザーボードにRAID機能があるのだが、いざ設定してみようとすると非常に判りにくい。腹立たしいほど判り難いのだ。一番の原因は日本語マニュアルにRAID設...
修理・メンテナンス

洗濯槽を取り出すための道具をリベンジに向けて揃えてみた 日立 ビートウォッシュ BW-V80B

先日、洗濯槽を掃除しようと洗濯機の分解を始めたが、ナットが固すぎて中断する羽目になってしまったので、リベンジに備えて道具を揃えてみた。とりあえず38mmのソケッ...
DIY資料室

ナットの対辺長(ミリネジ)

よく使うミリネジのナットサイズ(対辺)の一覧です。サイズ実測対辺(mm)基準対辺(mm)基準対辺誤差(mm)M23.8~4.04-0.2M2.34.3~4.54...
DIY資料室

固形研磨剤の粒度(赤棒、白棒、青棒)

固形研磨剤の粒度粒度の厳密な基準は無いく、あくまで目安らしいです。名称粒度原材料補足青棒#3000~#6000酸化クロム白棒#1200~#2000アルミナ赤棒(...
修理・メンテナンス

引き戸倉庫の錠交換です プッシュ栓錠 ALPHA N503

かぎの交換は簡単です。なので今回はただの交換記録です。古いの取って新しいのを付けるだけです。サイズが同じならという条件付きですが^^;築50年の倉庫で、ねじ込み...
家電とか身近ないろいろ

洗濯機を掃除してみる(でも途中まで)日立 ビートウォッシュ BW-V80B

日立 ビートウォッシュ BW-V80Bまるむし家メインの洗濯機でほぼ毎日動いています。 めっちゃ汚いです。^^;;ごくたまに洗浄剤で洗いますがその程度ではこんな...
修理・メンテナンス

乾燥機が異常加熱エラーですぐに止まってしまうので修理してみた TOSHIBA ED-D45X7(H) Laundrier 4.5 その2

以前に異常加熱のエラーで分解掃除した乾燥機です。微量の埃を取り除いて何となく調子が良くなっていたのですが、どう考えても微量の埃でエラーはおかしい。最近またエラー...
修理・メンテナンス

水栓ハンドルから水漏れ パッキン(コマ)の交換をしてみた

洗濯機の掃除をしようとしていたところ水栓からの水漏れを発見!袋ナットの上部(ハンドルの下)からぽたぽたと水が漏れている。暫く開けていなかった水栓なのでパッキンが...
自作イオントフォレーシス

工作超初心者向け 簡易イオントフォレーシス作り方 多汗症治療

興味を持たれた方から作り方について質問がありましたので突貫工事で作図してみました。(雑な合成画像ですみません^^;)なお、装置の使用についてはすべて自己責任でお...
100均マニア 使える?

新年早々 ダイソーメスティン飯を作ってみた ほていの焼き鳥たれ味

あけましておめでとうございます。^^年明けお昼になってもまるむし嫁の動きが鈍いので、ダイソーのメスティンで炊飯してみました。これでまだ一度も炊飯はしていなかった...
100均マニア 使える?

100均 広口じょうご を買ってみた

100均で手に入る口の大きなじょうご(ロート)を2品買ってみた。まるむしは単価を抑えるために、色んなものをまとめ買いする事が多いのだが、保管のためによく詰め替え...
家電とか身近ないろいろ

ダイニチ 石油ファンヒーター E09エラー は誰でも簡単に直せるぞ DAINICHI ブルーヒーター FHY-32TS6 (FW-325S)

まるむし宅の石油ファンヒーターが、E09のエラーを表示して動かなくなった。いや正しくは以前から何度も出ていたのだ。フィルターを掃除すると解消するのだがその周期が...
買ってみたのでレビュー

ステープルとネールが打てるエアータッカーを買ってみた パオック(PAOCK) ATF-3204PA 2in1タッカー&仕上釘打機

訳あって急遽タッカーが必要になった。ハンドタッカーは持っているのだが天井に向かってハンドタッカーは辛すぎる。^^;使用する日が決まっているので選択肢はかなり狭く...
とりあえずログってみた

PayPalからちょっと太っ腹な1000円クーポンが届いたので使ってみた

「おめでとうございます!」で始まるメールは要注意だ。心当たりが無ければほぼ100%詐欺メールだからな。スパムフィルターでゴミ箱直行なのだが朝一のコーヒータイムで...
分解

使い捨てカメラ(レンズ付きフィルム)を分解して見た Kodak FunSaver

今手元に使い捨てカメラ(レンズ付きフィルム)が現像待ちであるので分解します。^^使い捨てという言葉がエコの時代に印象が悪いという事で、レンズ付きフィルムと呼ぶこ...
タイトルとURLをコピーしました