プログラミング関係のネタは、https://marumusi-soft.iceprobe.net に分離しました。

自作・改造

家電とか身近ないろいろ

ROOXをフルフラットに 後部座席を改造してみた(ルークス&パレット)

日産 ROOXをフルフラットに後部座席を改造してみた(ルークス&パレット)スズキのパレットSWのOEMである日産のROOX HighWayStartです。後ろに...
家電とか身近ないろいろ

ナショナル 黄金カイロ ほとんどアンティークなこのカイロの点き難い火口を修理してみた

長年愛用?のカイロの点火後の立ち上がりが悪いので(交換ではなく)修理してみた。最初に言っておくと今回は修理か破壊か良くわからない...^^;さてタイトルの物です...
電源&蓄電池&充電器

充電できなくなった掃除機を復活させてみる ツインバード:コードレススティック型クリーナージェットサイクロン2/TC-4445BL その後

同タイトルにて去年の夏、コードレス掃除機をコード式に改造してしまっていたのだが、先日、電動噴霧器用に用意したシールバッテリーが余ってしまったので、これはちょうど...
ちょこっと自作

カセットコンロ用ガスボンベのガスをガスライターに充填するための変換アダプターを作ってみた

ライターのガスは、ブタンガスです。カセットコンロ用のガスもブタンガスです。ライター用ガスはほとんど臭いませんが、カセットコンロ用のガスはかなり臭いです。^^;あ...
電源&蓄電池&充電器

100円ショップ シガーソケット用USB電源アダプタ を改造して出力電圧を9Vに変更してみた その2

昨日分解した100円ショップのシガーソケット用USB電源ですが、今回もまた同様に出力電圧の変更改造をします。これが今回改造する基盤です。出力電圧調整用の抵抗を探...
電源&蓄電池&充電器

100円ショップ シガーソケット用USB電源アダプタ を改造して出力電圧を9Vに変更してみた

先日分解した100円ショップのシガーソケット用USB電源ですが、データシートを見ると簡単に出力電圧が変更できそうなので改造してみました。2360D JRC デー...
とりあえずログってみた

不要になったCPUの再利用方法?

CPUのグレードアップやPC解体で余ったパーツ達、HDDやボード類は補修用やテスト用にもう暫く保存されるのだが、意外とつぶしが利かないのがCPUだ。高価で手が出...
ちょこっと自作

シワ取りに効果あり? ローズマリー軟膏を作ってみた

まるむしの庭にはローズマリーが生えている。最初は調理用に植えたのだが使うのはほんの一枝だけだ。そんな訳で今では荒地の雑草のごとくボーボーに成長している。(小さな...
ちょこっと改造

100円ショップのタッチライトを電池1本で光るLED式に改造してみた

100円ショップで売られているタッチライトです。タッチライトといっても押さえてスイッチを入れるので、正確にはプッシュスイッチ式です。最近は小さいサイズしか見かけ...
とりあえずログってみた

余ったPCファンで卓上扇風機を作ってみた

余ったPCファンで卓上扇風機を作ってみた^^まるむしのサーバーは、ファンレスPCとHDDスタンドという構成でほぼ無音化しているが、ピークは過ぎたとはいえまだまだ...
ちょこっと自作

ペットボトルで炭酸ジュースを作ってみた 加工はキャップのみの自作炭酸ソーダサイフォン

ペットボトルのキーワードに食いついてしまった人には申し訳ないのだが、実はまるむしはアクアリストである。 何の関係があるんだ?と思うかもしれないがそれは後ほどとい...
分解・修理・メンテナンス

自作 IDEOS BM-SWU300 スマートフォン用のマクロレンズを作る

スマートフォン用のマクロレンズを自作してみた。ターゲットはこちらのスマート端末日本通信 IDEOS スマートフォーン 10 日間の定額データ通信付き BM-SW...
分解・修理・メンテナンス

硬くて押せない使いきりライター、電子ライターを軽くしてみた

子供が使うと危険と言うことで全ての電子ライターの点火装置が硬くなった。CR対応ライター チャイルドレジスタンス対応 などというらしい。小さな子供の力では点火でき...
分解・修理・メンテナンス

コードレス充電式インパクトドライバーのバッテリーパックを自動車用バッテリーに直結に改造

以前、充電式のインパクトドライバーの充電器を復活させた事がありましたが、古いものなのでさすがに充電が持たなくなってきた。 すぐに充電が切れるので作業にならない。...
家電とか身近ないろいろ

壊れたらもう使えない? プログラム式フィットネスバイクを復活させてみた

フィットネスバイクとは、室内用の自転車こぎマシーンのことだ。【フィットネスバイク】搭載している機能は本格派のフィットネスバイク!【エアロバイク フィ...価格:...
木工

ディスクグラインダー 集塵アダプター を作ってみた

ディスクグラインダーを使うと、排出される粉塵に閉口する。口は何とかマスクするとして、防塵めがねを掛けていても目に入ったり、頭にもたっぷり被ったりで大変だ。夏なら...
買ってみたのでレビュー

デジカメ電池充電用にUSB接続モバイルバッテリーチャージャー を買ってみた

USB接続モバイルバッテリーチャージャーを買ってみた。楽天に出店している上海問屋というところが販売していているものだ。用途はデジカメ電池の充電用だ。以前応急にこ...
家電とか身近ないろいろ

Lumix DMC-FX30 壊れた2台のデジカメを使って修理してみた

以前から電源が入らず放置されていたデジカメ Lumix DMC-FX30今回、ジャンク品を1台入手したので、2個1で復活を試みました。今回の2台です。1台は以前...
ハンドツールとか

簡単上質 電動工具用手作りバフ いい感じにできたのでご紹介^^

簡単でいい感じにバフが作れたので紹介します。以前、試作第1号としてCDサイズの大径バフを作りましたが、それなりに強力なミシンが無いと作れません。今回は簡単な木工...
電源&蓄電池&充電器

Panasonic Lumix DMC-FX30用の充電器でDMC-FX7の充電池を充電するアダプタを作ってみる

ジャンクを購入して、復活の見込みがでてきた Panasonic Lumix DMC-FX7ですが、充電器が無いためにテストができない。で今回は、大急ぎでその辺に...
タイトルとURLをコピーしました