修理・メンテナンス 予想外の結末が...カーエアコンが冷えないので冷媒の補充をやってみるか? スペーシアカスタム 車のエアコンが年々冷えなくなってきた。今年は特に酷い。正確には日中や停車中冷えないのだ。夜間は冷えるのでガスが抜け気味なのかもしれない。いやきっとそうだ。だとす... 2020.08.05 修理・メンテナンス
修理・メンテナンス もはや手遅れ 洗濯機からの水漏れを修理してみた TOSHIBA AW-50G8(C) 洗濯の下が水浸しだとお呼びがかかった。行ってみると確かに水浸しだった。^^;水をふき取り埃を取り除くが床がベコベコだ。なんとキノコも生えていた! もはや手遅れと... 2020.07.19 修理・メンテナンス
電源&蓄電池&充電器 ドライブレコーダーがちょっと不調なので分解して見た papago GoSafe D11 GS-D11-16G 約3年前に購入したドライブレコーダーだ。購入後にあおり運転が社会問題化しドライブレコーダーがバカ売れし始めた記憶がある。映像も綺麗で特に不満もなく、なかなか良い... 2020.06.19 分解家電とか身近ないろいろ電源&蓄電池&充電器
修理・メンテナンス 浴室シャワー2穴混合水栓を自力で交換してみた その2 TOTO TMGG46E 先日の続きです。やっと取り外したシャワー水栓の取付穴です。ここにTOTO TMGG46Eを取り付けます。とりあえずこいつですね。穴の位置が合うか心配です。合わな... 2020.05.18 修理・メンテナンス
修理・メンテナンス 浴室シャワー2穴混合水栓を自力で交換してみた その1 TOTO TMGG46E まるむし親から浴室シャワーの交換を頼まれた。なんでもハンドルが硬いらしい。中のバルブユニットを交換すれば解決するのだろうが、どうも新品が欲しいらしい。^^;業者... 2020.05.17 修理・メンテナンス
家電とか身近ないろいろ シュレッダーがキーキー五月蠅いので静かにさせてみる GBC 2050X まるむし愛用のシュレッダーです。ビジネス用のハイパワーで、AMAZONの買い物で届く段ボールなんかもこれに放り込んで片づけています。なかなか重宝しているのですが... 2020.05.05 修理・メンテナンス家電とか身近ないろいろ
修理・メンテナンス お湯が出なくなった給湯器 ダメもとでお湯が使えるように水比例弁を調整してみる ノーリツ 給湯ボイラー OTQ-403AY 先日壊れてしまった給湯器 OTQ-403AY。フルオートタイプのおかげでお風呂だけは入れたのですが、やはりシャワーやキッチンでお湯が使えないと不便だ。カバー開け... 2020.05.04 修理・メンテナンス水道・給湯
分解 ヤマダ電機のDCモーター扇風機を分解して見た HERBRelax YFD-R900C ヤマダブランドのDCモーター扇風機の動きがおかしいという事で修理の依頼なのですが、症状を聞く限り直せる自信が無いのですが折角なので分解して中の様子だけでも見るこ... 2020.04.25 分解
修理・メンテナンス メガネレンズのコーティングは綺麗にはがせるのかやってみた Zoff 自分のメガネではないのだけれど、コーティングがボロボロになったメガネがあったので、綺麗にとれるのか試してみた。 状態はかなり悪ですね。これだけ剥がれるなら、結構... 2020.04.20 修理・メンテナンス
分解 100均 LED電球が死んでしまったので分解して見た ダイソー LED電球 E17 3年前に購入して使っていたダイソーのLED電球(200円)が暗くなっていることに最近気が付いた。100均 LED電球 E17サイズを見つけたので買ってみた完全に... 2020.04.14 分解
極貧スクーター修理&改造 AXIS90 劣化したエアバルブを交換してみた ここ数年仕事の関係でスクーターに乗る機会がめっきり減っていたので、暖かくなってきたのでちょっと乗ってみるかと思ったのだが、エアバルブにひび割れがあって怖くて乗れ... 2020.04.04 極貧スクーター修理&改造
家電とか身近ないろいろ 乾燥機が異常加熱エラーですぐに止まってしまうので修理してみた TOSHIBA ED-D45X7(H) Laundrier 4.5 長期間使用していなかったためにベルトが硬化して切れてしまい、6年前にベルト交換した乾燥機です。TOSHIBA ED-D45X7(H) Laundrier 4.5... 2020.03.10 修理・メンテナンス家電とか身近ないろいろ
修理・メンテナンス ラジエーターキャップを交換しました スペーシアカスタム 4か月前にクーラントの交換をしたのだが、その時ラジエーターキャップを交換していなかったので交換しました。目視で傷んでいなかったことと、どれを買おうか悩んでいたた... 2020.03.09 修理・メンテナンス
木工 古い鉈の柄が壊れたので修理ついでに柄も自作してみる その3 急いで完成形に持ち込みたいので少々手抜きですが作業を進めます。握りが細いのでパラコード巻きに計画を変更した訳ですが、パラコードを調達しようとアウトドアショップに... 2020.03.08 修理・メンテナンス木工
木工 古い鉈の柄が壊れたので修理ついでに柄も自作してみる その2 先日の続きです。柄を作ろうと思うのですが困ったことに材料がありません。普段は2×4などの柔らかい角材ばかりなので柄には向かないよね。んんん...これなんか使える... 2020.03.05 修理・メンテナンス木工
修理・メンテナンス 古い鉈の柄が壊れたので修理ついでに柄も自作してみる その1 代々家にある鉈が壊れた。まるむしの爺さんの代には既に使われていたので優に一世紀は超えている代物だ。 写真を撮る際に見かけは元に戻したが、刃が外れてガタガタなのだ... 2020.03.04 修理・メンテナンス
100均マニア 使える? 100均のツールナイフ バネがきついので調整してみた 先日購入したツールナイフです。缶切りと栓抜きのバネが強すぎて取り出せないので分解調整してみます。樹脂部は軟質の接着剤で張り付けられているだけでした。ピンの出っ張... 2020.02.25 ちょこっと改造修理・メンテナンス100均マニア 使える?
修理・メンテナンス 霧が出なくなった吸い上げ式の超音波加湿器 簡単に直ってしまった 数百円から千円程度で販売されている超音波加湿器の話です。最近はダイソーなんかでも手に入りますよね。寿命は非常に短いらしいのですが、まるむしが使っていたものは、す... 2020.02.18 修理・メンテナンス
家電とか身近ないろいろ テレビのリモコンが反応しなくなったので修理してみた SHARP AQUOS テレビのリモコンが反応しないらしい。突然ではなく徐々に反応が悪くなってきて、電源ボタンも使えなくなりもう駄目だってことで、まるむしのところにやってきたと言う訳だ... 2020.02.10 修理・メンテナンス家電とか身近ないろいろ
とりあえずログってみた Canon のプリンターがエラー「6A80」を表示して機能停止したので修理してみた PIXUS MG6130 MG6130がここ数日に立て続けにエラーを吐きだしてる。^^;今日のエラーは、「6A80」だ。先日「6A81」出たばかりなので一瞬同じエラーかと思ったのだが、1... 2020.02.06 とりあえずログってみた修理・メンテナンスPC部品・周辺機器