修理・メンテナンス レーザープリンターの印刷汚れ 感光ドラムを交換しても直らないなら原因は多分これだ レーザープリンタの印刷面に汚れが付く場合は、まず考えるのは感光ドラムの汚れ、キズの類だろう。ドラムをクリーニングし、ダメなら交換する。大体はこれでOKだ。ところ... 2021.06.20 修理・メンテナンスPC部品・周辺機器
修理・メンテナンス 不良セクターの発生で廃棄予定のHDDを強引に再利用する方法 HDD-SCAN & EaseUS Partition Master HDDの容量の容量はどんどん増えて、容量単価は下がってはいるのですが残念なことにディスクに異常が発生した場合、HDD丸ごとゴミになってしまいます。セクター(物理... 2021.06.19 修理・メンテナンス
修理・メンテナンス 火炎放射器の炎が出くなったので修理してみた 草焼一番 KY-2500HB 草焼一番 KY-2500HB です。草焼き用の火炎放射器で灯油を燃料としています。余熱用にカセットコンロガスも併用するタイプですね。不具合は点火用のガスには着火... 2021.06.15 修理・メンテナンス
100均マニア 使える? 100均 ダイヤル式ロック 錠として使い物になるのか? 分解して見た 100均で手に入るダイヤル式錠です。そもそもの作りが良くないようで番号を合わしても開かなかったりと問題のある錠です。ゴミになる前にまるむしの知識欲の犠牲になって... 2021.05.23 分解100均マニア 使える?
ちょこっと改造 モバイルバッテリー機能付き Bluetooth イヤフォンが充電不能になったので充電池仕様にローテク改造してみた 先日充電不能になったBluetoothイヤフォンですが、ケースにLi-IONバッテリーが内蔵しており、イヤフォンをケースに戻すことによりイヤフォンの充電ができる... 2021.04.04 ちょこっと改造修理・メンテナンス
100均マニア 使える? 100均 タイマー式LEDランプを買ってみた タイマー式のランプが必要になったので100均で探してみるとありました。^^あるもんですねぇ。タイマーはOFFタイマーです。ONタイマーはありません。連続、5,1... 2021.03.29 LEDライト分解100均マニア 使える?
分解 Bluetooth イヤフォン が充電不能 とんでもない壊れ方をしていた 元々怪しげな素性のイヤフォンなのだが、最近充電しても全く充電出来なくなった。というか充電すればするほど充電が減っていく?なんで?正確にはイヤフォンケースへの充電... 2021.03.28 分解
分解 WDよこれでいいのか?正解なのか? HDDの基板を分解して見たら...WD WD40EZRZ 4TB HDD ぶっちゃけ昔からWDのHDDはよく壊れるので好きでは無かったのだが、市場はWDが優勢なので購入する機会も増えてきた。今時なら4~8TBあたりが容量単価が安いので... 2021.03.26 分解
電源&蓄電池&充電器 死んだ互換バッテリーをニコイチという方法で復活させてみた 電動工具用バッテリー 日立 BCL1015S互換 今回の記事に至る経緯ですが、3年前に購入したHITACHI製の電動ドライバー。HiKOKIに名前が変わる直前に安売りされていたものを購入。付属するバッテリーは1... 2021.03.23 修理・メンテナンス電動工具電源&蓄電池&充電器
修理・メンテナンス 給湯器の配管からの水漏れを修理してみた CHOFU IBF-325SG 石油給湯器から水漏れしているって事で呼ばれました。^^;直りそうにないなら買い替えるそうですが、話を聞くと配管ぽいので見ることになりました。CHOFU IBF-... 2021.03.20 修理・メンテナンス水道・給湯
家電とか身近ないろいろ 屋根上のTVアンテナを張替えてみた アンテナ支線の張り方考察 今日はTVアンテナの点検です。こんな事ばかりやってまるむしももうほとんど業者だな。^^;雑な設置ですが一応アンテナとしては機能しています。ターンバックルの位置が... 2021.03.13 修理・メンテナンス家電とか身近ないろいろ
修理・メンテナンス えっまさかアルカリ電池入れてないよね? リモコンの乾電池液漏れ掃除 家に帰ると机の上にリモコンが置いてあった。リビングのリモコンがなぜここに?まるむし妻の仕業だ。^^;理由はこれだな。^^;えっまさかアルカリ電池入れてた?と今更... 2021.02.26 修理・メンテナンス
分解 ヨーグルトのフタの裏 どうなっているのか拡大してみた^^ 分解ネタでは無くただの観察なのですが、最近腸内細菌のバランスが悪いような気がしたので善玉菌を投入すべくヨーグルトを食べていたのだが、ほんとこのフタすごいよねぇ。... 2021.02.16 分解
家電とか身近ないろいろ エラーコード:E0、E2、E4 コロナ 石油ファンヒーター を修理してみた FH-EX301Y 数カ月前に修理したはずのファンヒーターが故障で舞い戻ってきた。センサーがまた汚れるのは少々早すぎる気がする、別の原因だろうか?運転させてみると確かに「E0」とエ... 2021.02.15 修理・メンテナンス家電とか身近ないろいろ
分解 プロクソン コッピングソーテーブルの可動部を分解して見た PROXXON たま~にしか使わない糸鋸ですが、ガタがあるし木屑がいっぱい詰まっているのでメンテナンスを兼ねて分解して見ました。裏を開けるとこんな感じ^^シンプルですね。可動の... 2021.02.10 分解電動工具
100均マニア 使える? 100均 買ってはいけない木工ヤスリ 使い物にならないが使い物にしてみた ずいぶん前に100均で購入した木工ヤスリがあるのだが、これが何とも全くと言うほど役に立たない。ザラザラの鉄棒を擦り付けている感触なのだ。指で撫でても引っ掛かりを... 2021.02.03 ちょこっと改造修理・メンテナンス切削・切断卓上の小道具100均マニア 使える?
修理・メンテナンス 洗濯槽を取り出すための道具をリベンジに向けて揃えてみた 日立 ビートウォッシュ BW-V80B 先日、洗濯槽を掃除しようと洗濯機の分解を始めたが、ナットが固すぎて中断する羽目になってしまったので、リベンジに備えて道具を揃えてみた。とりあえず38mmのソケッ... 2021.01.28 修理・メンテナンス
修理・メンテナンス 引き戸倉庫の錠交換です プッシュ栓錠 ALPHA N503 かぎの交換は簡単です。なので今回はただの交換記録です。古いの取って新しいのを付けるだけです。サイズが同じならという条件付きですが^^;築50年の倉庫で、ねじ込み... 2021.01.24 修理・メンテナンス
家電とか身近ないろいろ 洗濯機を掃除してみる(でも途中まで)日立 ビートウォッシュ BW-V80B 日立 ビートウォッシュ BW-V80Bまるむし家メインの洗濯機でほぼ毎日動いています。 めっちゃ汚いです。^^;;ごくたまに洗浄剤で洗いますがその程度ではこんな... 2021.01.15 修理・メンテナンス家電とか身近ないろいろ
修理・メンテナンス 乾燥機が異常加熱エラーですぐに止まってしまうので修理してみた TOSHIBA ED-D45X7(H) Laundrier 4.5 その2 以前に異常加熱のエラーで分解掃除した乾燥機です。微量の埃を取り除いて何となく調子が良くなっていたのですが、どう考えても微量の埃でエラーはおかしい。最近またエラー... 2021.01.12 修理・メンテナンス