極貧スクーター修理&改造 AXIS90 メーターぐるっと一回転^^ 今日は修理ネタじゃありません。^^;メーターがひとまわりしたので記念にパチッ。0 Kmで写すつもでしたがうっかり撮り忘れていました。それも24Kmも^^;このメ... 2010.05.23 極貧スクーター修理&改造
極貧スクーター修理&改造 AXIS90 加速にムラがあるのでプーリーをチェック エンジンはよく回っているのだが、スピードを出していくといつも同じところで加速の落ち込みがある。キャブの問題かとも思ったが、プーリーの可能性も大。プーリーはまだノ... 2010.05.22 極貧スクーター修理&改造
電源&蓄電池&充電器 自作 バッテリー復活装置 パルサー充電器が壊れた バッテリーを劣化させるサルフェーションという現象がある。バッテリーが弱くなる原因だ。電極に硫酸鉛 PbSO4 の結晶が付着することによる現象らしい。この付着した... 2010.05.19 修理・メンテナンス電源&蓄電池&充電器
買ってみたのでレビュー 激安パソコン用ミニキーボードを買った。 すぐにキーが死んだ。 また修理か... ネットで1000円以下でミニキーボードが売っていたので買ってみた。小さくて邪魔にならずいい感じだ。キータッチはそれなりだが、普段はリモートで操作しており、キーボ... 2010.04.30 修理・メンテナンス分解分解・修理・メンテナンス買ってみたのでレビューPC部品・周辺機器
分解・修理・メンテナンス AC電動ドリルドライバ KAC-100 モーターから煙が! 分解してみた 木工でよく使う電動ドリルドライバのKAC-100安物の電動工具だが、よく働いてくれる。ところが最近強い負荷を掛けると急激にパワーダウンするようになった。無視して... 2010.04.29 分解分解・修理・メンテナンス電動工具
極貧スクーター修理&改造 AXIS90 新品バッテリーに交換 激安中国製バッテリーの意外な盲点 完全に死んでいたアクシス90のバッテリー。バッテリーは無くともバイクは動く!と毎回キックスタートしていたが作画に面倒。せっかくセルがあるのにね。そこでネットで超... 2010.04.27 極貧スクーター修理&改造
極貧スクーター修理&改造 AXIS90 塗装がぁぁぁ!ブレーキフルードなめてました ブレーキフルードは塗装を痛めるという話は知っていた。がまさかこんなに強力とは...(--;ブレーキフルードを入れ替えるときに、ちょっとこぼしてしまったのですが、... 2010.04.26 極貧スクーター修理&改造
100均マニア 使える? デジタルストップウォッチの電池交換方法 ALBA PICCO マルチタイマー ALBA PICCO マルチタイマー 基本はストップウォッチですが、時計やタイマーなどの機能が付いています。最近使おうとすると電池が切れいていたので電池交換をす... 2010.04.25 修理・メンテナンス分解分解・修理・メンテナンス家電とか身近ないろいろ100均マニア 使える?
100均マニア 使える? 100円ショップ AMラジオを分解してみた 100円ショップでAMラジオを買ってみた。鳴るのか?という点はちゃんとなって使えます。壊れないのか?という点は壊れやすです。^^;回路的な点はそれなりとして、や... 2010.04.24 分解100均マニア 使える?
100均マニア 使える? これはひどい! 乾電池式携帯用充電器を分解してみた 怪しげな店で怪しげな乾電池式携帯用充電器を見つけた。実は充電器がほしい訳じゃない。ブログには書いていないが既に7~8個の充電器を買っている。^^;目的は内部のD... 2010.04.19 分解分解・修理・メンテナンス電源&蓄電池&充電器100均マニア 使える?
分解・修理・メンテナンス カートリッジ式の筆ぺんを分解してみた 先日ブログに書いた100円ショップのカートリッジ式筆ぺん(プラチナ)を分解してみた。思ったとおりだぜ。 へへへっ。筆ぺんなんか分解してどうするのかって? 2010.04.19 分解分解・修理・メンテナンス
極貧スクーター修理&改造 AXIS90 スパークプラグの焼け具合チェック ノーマルのプラグに戻して暫く経つのでちょっとプラグの焼け具合を見ておくことにしました。先端は結構いい感じの色ではないでしょうか?周りのやたらと付いている黒いカー... 2010.04.12 極貧スクーター修理&改造
極貧スクーター修理&改造 AXIS90 インテークマニホールドのヒビワレ修理? インマニにひび割れが入っている。 修理開始当初には気が付いていたのだが、不動状態では優先度の低い問題だったので放置していたのだ。今日は重い腰を上げ、以前から気に... 2010.04.11 極貧スクーター修理&改造
修理・メンテナンス また水道修理です。キッチンのサブ水道を久しぶりにひねると水が出ない? キッチンのシンク上に便利かと思いサブの蛇口の付けている。しかし残念なことにまるむし妻は、黙殺するかのごとくまったく活用してくれない。久しぶりにまるむし自ら蛇口を... 2010.03.10 修理・メンテナンス水道・給湯
修理・メンテナンス 壊れたハードディスクを修復してみる HITACHI製 2.5インチHDD 久しぶりの休日、部屋のジャンク箱を整理していると「壊れているかも?」という付箋紙が張られたHDDが出てきた。「かも?」っていい加減だなぁ。どっちなんだよ!って怒... 2010.02.07 修理・メンテナンスPC部品・周辺機器
修理・メンテナンス 木工用の電動トリマーが超低速回転に? 分解して修理じゃ E-Value EWT-400 高価で手が出なかった電動トリマーだったのですが、最近は数千円で買えるになりました。とはいえそこまで安いとやはり値段なりの品質であることは否めないわけですが、無い... 2010.01.24 修理・メンテナンス分解電動工具
家電とか身近ないろいろ ソーラー充電式デジタルテスター ボタン型充電池の代わりにLR44を投入! その昔購入したサンワのPS-8というソーラーパワーのデジタルテスターです。テスタはすでに持っていたのですが、いざという時に内蔵の電池が消耗していて使えなかったと... 2010.01.16 ちょこっと改造修理・メンテナンス家電とか身近ないろいろ
分解・修理・メンテナンス カーナビ ADDZEST MAX420VD を分解&修理 カーナビ ADDZEST MAX420VDの修理です。はっきり言ってこれ買って失敗でした。購入後3年ほどであっさり壊れて、そのまま放置していたものです。とりあえ... 2009.10.30 修理・メンテナンス分解分解・修理・メンテナンス
家電とか身近ないろいろ スズキ ラパン ダッシュボードの外し方 スズキの軽自動車 ラパンです。カーナビが故障したので修理のためダッシュボードをはずしました。どこから手をつけてよいのか分からない自動車のダッシュボードですが、分... 2009.10.25 修理・メンテナンス家電とか身近ないろいろ