分解・修理・メンテナンス 電気座布団のコントローラー部分を分解してみた なんだか急に寒くなりましたね。ーー今日は暖かくならないと言う電気座布団が持ち込まれました。早速分解です。コントローラー部分です。暖まらない原因を調べてみるとどう... 2011.10.03 分解分解・修理・メンテナンス
極貧スクーター修理&改造 AXIS90 リアタイヤ用に新しいタイヤを購入 AXIS90を復活させ、新しいタイヤを履いてもう2年も経ってしまった。新しく加わったスーパーJOGZのリアタイヤがつるつるだ。しかし滅多に乗らないので新品に交換... 2011.09.16 極貧スクーター修理&改造
分解 DELL Inspiron 2200 (PP10S) 分解してみた ノートパソコンにコップ一杯のお茶をぶちまけてしまい動かなくなったと言うことで、まるむしの所に持ち込まれてきたDELL Inspiron 2200 (PP10S)... 2011.08.28 分解PC本体
極貧スクーター修理&改造 AXIS90 ハンドルグリップを交換 ちょっとトホホな事に 極貧修理がコンセプトゆえ、交換の必要は無いとは言うもののあまりに汚いのでハンドルグリップを交換した。 2011.08.27 極貧スクーター修理&改造
買ってみたのでレビュー 販売中止!ルービックキューブ スピードキュービングキットを買ってみた ルービックキューブで有名なメガハウスが販売していた スピードキュービングキットが突然の販売中止になった。発売開始は結構前のようだが、まるむしはこの存在を数週間前... 2011.08.13 修理・メンテナンス買ってみたのでレビュー
分解・修理・メンテナンス 自作 IDEOS BM-SWU300 スマートフォン用のマクロレンズを作る スマートフォン用のマクロレンズを自作してみた。ターゲットはこちらのスマート端末日本通信 IDEOS スマートフォーン 10 日間の定額データ通信付き BM-SW... 2011.08.07 ちょこっと自作スマートフォン・タブレット分解・修理・メンテナンス
極貧スクーター修理&改造 スーパーJOGZにUPS用バッテリーを積んでみた 高々数千円だがそれも惜しいまるむしは結局まだスーパーJOGZ用のバッテリーを買っていなかったりする。^^;それというのもバッテリーとタイヤの双方が安いお店と言う... 2011.08.03 極貧スクーター修理&改造
分解・修理・メンテナンス Buffalo BroadStation 有線ルーターを分解してみた ずいぶんと長く活躍してくれているルーターです。最近たまに勝手に切れてしまうことがあるのですが、不調の原因として考えられるのが、WAN側のストレートとクロスの切り... 2011.08.01 分解分解・修理・メンテナンス
分解 JNBのトークンを分解してみた すでに分解している人も多いと思うが、当然のことながらまるむしも分解します。下が新しいトークンです。外見は同じですが、数字が大きく見やすくなりましたね。上のマーク... 2011.07.26 分解
家電とか身近ないろいろ アナログ放送も終了なのでカーナビTVチューナーに外部入力できるか分解してみた ADDZEST ZT-4630A ADDZEST ZT-4630A TV Tunnerを分解してみた。カーナビのTVチューナーです。 2011.07.23 分解家電とか身近ないろいろ
修理・メンテナンス 高い割りに使い難くて質も悪いマイクロソフト製マウスのクリックが不調だったのでついでに修理してみた 安物マウスの質の悪さに閉口し、奮発して高価なマイクロソフトのマウスを購入してみたが、意外と質が悪くてガックリ。もったいないので我慢して使っていたがクリックもまと... 2011.07.21 修理・メンテナンス分解PC部品・周辺機器
修理・メンテナンス マウスのボタンの反応が悪くなった&ホイールがぬるぬる滑ってスクロールし難くなったので修理してみた 今時のPCにマウスは必須の入力デバイスなので、まるむしはマウスも沢山もっている。激安の数百円のものから1万円程度のものまで色々使っている。色々使って思うのは、大... 2011.07.20 修理・メンテナンス分解PC部品・周辺機器
100均マニア 使える? IDEOS BM-SWU300 にぴったりな保護フィルムを100円ショップで探してみた IDEOS BM-SWU300という高価なおもちゃを手にいてたまるむしだが、=配送料無料=b-mobile(ビーモバイル)IDEOS(イデオス) スマートフォン... 2011.07.12 修理・メンテナンス分解家電とか身近ないろいろ100均マニア 使える?
家電とか身近ないろいろ 裏蓋はめ込み式腕時計の電池交換 エンポリオ アルマーニ EMPORIO ARMANI EMPORIO ARMANI の腕時計。 型番不明。 安物です。今回は裏蓋がはめ込み式の腕時計だ。 はめ込み式は、スナッチバックとも言うらしい。どこかのホームペ... 2011.06.25 修理・メンテナンス分解家電とか身近ないろいろ
100均マニア 使える? ダイバーズ腕時計の電池交換をやってみる(要工具) CITIZEN C500 腕時計の電池が切れた。厄介なことに本格的なダイバーズで電池交換はメーカー送りで確か6000円ほど掛かったと思う。耐水圧検査などあるので致し方ないのだが潜る予定が... 2011.06.18 修理・メンテナンス分解家電とか身近ないろいろ100均マニア 使える?
分解・修理・メンテナンス 300円で買った対人センサーLEDライトを分解してみた 暗いところで人が近づくとLEDが光るセンサーライトを300円で買った。部品取りすればセンサーで元は取れるかとダメもとで買ってみた。意外とセンサーは優秀でちゃんと... 2011.06.09 LEDライト分解分解・修理・メンテナンス
分解・修理・メンテナンス 硬くて押せない使いきりライター、電子ライターを軽くしてみた 子供が使うと危険と言うことで全ての電子ライターの点火装置が硬くなった。CR対応ライター チャイルドレジスタンス対応 などというらしい。小さな子供の力では点火でき... 2011.06.04 ちょこっと改造分解分解・修理・メンテナンス
電源&蓄電池&充電器 LumixDMC-FX7 デジカメ用の中国製リチウムイオン電池が突然死!?したので分解してみた 以前ジャンクから復活させたデジカメのLumix DMC-FX7の記事を書いたが、このデジカメ用に中国製のリチウムイオン電池を購入して使っていた。といってもほとん... 2011.05.18 分解家電とか身近ないろいろ電源&蓄電池&充電器
分解・修理・メンテナンス 結構古い電池式掛け時計を分解してみた もう20年以上活躍してくれた掛け時計がとうとう動かなくなった。乾電池式なのでユニットごと交換すればボディー部は再利用できるが、もともと高価なものではないので修理... 2011.05.16 分解分解・修理・メンテナンス
100均マニア 使える? 100円ショップで買った?お風呂で遊ぶゼンマイのおもちゃを分解してみた 多分100円ショップで買ったであろうお風呂で遊ぶゼンマイのおもちゃを分解してみた。ひれが上下に動くはずなのですがまったく動かなくなりました。まぁ最初から動きは良... 2011.05.14 分解100均マニア 使える?