プログラミング関係のネタは、https://marumusi-soft.iceprobe.net に分離しました。

修理・メンテナンス

分解・修理・メンテナンス

National ハンディホーム保安灯 WH1101 電池交換 ニカド電池を100均ニッケル水素充電池仕様に改造してみた

National ハンディホーム保安灯 WH1101 です。10年以上前に購入し、壁のコンセントに挿していた保安灯です。停電などにより通電が断たれると自動的に点...
分解・修理・メンテナンス

割れたプラスチックは溶かしてくっつけるのが一番 100均のはさみを修理

子供が使っていた100円ショップのハサミです。切れ味は悪くないのですが、一体どれほど堅いものを切ったんだろう?見た目だけなら接着剤でも良いのだが、ちょうど力のか...
買ってみたのでレビュー

OMRON デジタル自動血圧計 HEM-7070 交換用腕帯の型番

OMRONの血圧計は腕帯の寿命が短いんでしょうか?他社のメーカーもそうなのかな?またもや腕帯の故障です。今回はHEM-7070以前ブログに書いたように修理しても...
修理・メンテナンス

取れてしまったホックの修理方法 ダウンジャケットのポケットとか

あーっ!まるむし嫁の叫び声、何事かと見るとダウンジャケットのポケット部分オスのホックが補強の布地と一緒にすっぽ抜けて取れてしまっている。^^;そのままでいいんじ...
分解・修理・メンテナンス

デスクトップパソコンが突然沈黙。 原因は電源の故障だ

デスクトップパソコンが突然沈黙。 原因は電源の故障だ。デスクトップパソコンの電源が入らなくなった。スイッチの故障などいろいろ可能性はあるが、電源ユニットのスイッ...
分解・修理・メンテナンス

センサーライトの修理 ハロゲンライトが点かなくなった

軒下につけたセンサー式のハロゲンライトが点かなくなった。防滴仕様の上に軒下なので浸水による故障はありえない。稼動から半年程度の稼動。純粋にハズレを引いてしまった...
修理・メンテナンス

ROOXのエアコンフィルター交換 

ROOXのエアコンフィルター交換時に困らないようにどんな風になっているか事前にチェックしてみました。ROOXのエアコンフィルターはグローブボックスの奥にあるよう...
分解・修理・メンテナンス

油圧ジャッキが上がらない! フロアジャッキのオイル交換方法

冬から履いたままだったスタッドレスタイヤをノーマルに履き替えです。フロアジャッキを引っ張り出してジャッキアップ!んがぁ!?20cmほど上がったところから上がらな...
修理・メンテナンス

動きがおかしいマウスを復活 スクロールホイールのお掃除 コード収納式光学マウス CIM-13UB 

コード収納式光学マウス CIM-13UB です。最近は無線タイプもコンパクトになり、この手のものは少なくなりました。発売時期は約11年前。 長持ちしていますね。...
家電とか身近ないろいろ

ナショナル 黄金カイロ ほとんどアンティークなこのカイロの点き難い火口を修理してみた

長年愛用?のカイロの点火後の立ち上がりが悪いので(交換ではなく)修理してみた。最初に言っておくと今回は修理か破壊か良くわからない...^^;さてタイトルの物です...
家電とか身近ないろいろ

血圧計の腕帯エアー漏れの修理 OMRON血圧計

オムロンの血圧計の腕帯です。空気が漏れて正常に計測できないらしいです。たまに正常に測れるらしいので小さな亀裂なんでしょうね。
分解・修理・メンテナンス

ISEKI 草刈機の修理

ISEKI製の草刈機です。 型番は見忘れました。^^;チョーク用のレバーが折れているので修理してくれとの依頼です。チョークといっても空気穴を開閉しているだけです...
分解・修理・メンテナンス

ラパン フォグランプ、ポジションランプを簡単に交換する方法

ラパンのフォグランプ、ポジションランプはボンネットを開けても見えないところに入っています。正しくはバンパーあたりを外さないといけないそうなのですが、ランプひとつ...
電源&蓄電池&充電器

充電できなくなった掃除機を復活させてみる ツインバード:コードレススティック型クリーナージェットサイクロン2/TC-4445BL その後

同タイトルにて去年の夏、コードレス掃除機をコード式に改造してしまっていたのだが、先日、電動噴霧器用に用意したシールバッテリーが余ってしまったので、これはちょうど...
家電とか身近ないろいろ

丸山製作所 バッテリー式噴霧器 GS032BA のバッテリーが弱ってきたので鉛バッテリーに交換しようと思ったら別の問題が発覚 急遽ギアポンプを分解してみた

丸山製作所 バッテリー式噴霧器 GS032BA です。バッテリーは専用のものでニッカド充電池が使用されています。専用バッテリーは高価なので、代替のニッカドを探す...
電源&蓄電池&充電器

100円ショップ シガーソケット用USB電源アダプタ を改造して出力電圧を9Vに変更してみた その2

昨日分解した100円ショップのシガーソケット用USB電源ですが、今回もまた同様に出力電圧の変更改造をします。これが今回改造する基盤です。出力電圧調整用の抵抗を探...
買ってみたのでレビュー

販売中止!ルービックキューブ スピードキュービングキットを買ってみた

ルービックキューブで有名なメガハウスが販売していた スピードキュービングキットが突然の販売中止になった。発売開始は結構前のようだが、まるむしはこの存在を数週間前...
修理・メンテナンス

高い割りに使い難くて質も悪いマイクロソフト製マウスのクリックが不調だったのでついでに修理してみた

安物マウスの質の悪さに閉口し、奮発して高価なマイクロソフトのマウスを購入してみたが、意外と質が悪くてガックリ。もったいないので我慢して使っていたがクリックもまと...
修理・メンテナンス

マウスのボタンの反応が悪くなった&ホイールがぬるぬる滑ってスクロールし難くなったので修理してみた

今時のPCにマウスは必須の入力デバイスなので、まるむしはマウスも沢山もっている。激安の数百円のものから1万円程度のものまで色々使っている。色々使って思うのは、大...
100均マニア 使える?

IDEOS BM-SWU300 にぴったりな保護フィルムを100円ショップで探してみた

IDEOS BM-SWU300という高価なおもちゃを手にいてたまるむしだが、=配送料無料=b-mobile(ビーモバイル)IDEOS(イデオス) スマートフォン...
タイトルとURLをコピーしました