プログラミング関係のネタは、https://marumusi-soft.iceprobe.net に分離しました。

PC部品・周辺機器

買ってみたのでレビュー

激安パソコン用ミニキーボードを買った。 すぐにキーが死んだ。 また修理か...

ネットで1000円以下でミニキーボードが売っていたので買ってみた。小さくて邪魔にならずいい感じだ。キータッチはそれなりだが、普段はリモートで操作しており、キーボ...
修理・メンテナンス

壊れたハードディスクを修復してみる HITACHI製 2.5インチHDD 

久しぶりの休日、部屋のジャンク箱を整理していると「壊れているかも?」という付箋紙が張られたHDDが出てきた。「かも?」っていい加減だなぁ。どっちなんだよ!って怒...
買ってみたのでレビュー

エレコムの200万画素Webカメラ&ヘッドフォンマイク UCAM-DLJ200HBK を使ってみた

UCAM-DLJ200HBKエレコムの200万画素WEBカメラとヘッドフォンマイクのセットを購入。実売で4000~5000円の商品だ。さて使ってみた感想だが.....
買ってみたのでレビュー

USBハブに無線ルータ子機をつなぐと通信できない問題はこれで解決

USBハブに無線ルータ子機をつなぐと通信できない問題が発生していたが、調査の結果、どうも電力不足っぽい。ってことで電源付USBハブを購入。ちっちゃいですね。デザ...
買ってみたのでレビュー

PCI 無線ルーター付属のMINI N 無線ルータ子機はどうなのか?

先日購入した無線ルータにセットで付属していた子機がこれ。ちょうどUSBメモリぐらいの大きさですね。キャップがついているので頭に綺麗に収まるのかと思ったのですが、...
分解・修理・メンテナンス

CANON プリンター iP4200 ヘッドを分解して見た

CANON プリンター iP4200 ヘッド部分の分解です。印刷の擦れを解消すべく格闘して、何とかほとんどのノズルを復活させたが、すべてを回復するまでに至らなか...
買ってみたのでレビュー

11n Draft2.0bg対応 超高速無線LANルータ+子機セット MZK-WNHPU 紆余曲折 子機付きなのに安かったので結局購入 人柱?

紆余曲折 I/Oデータ WN-GDN/R2 にほぼ決まりお店に在庫の確認をメールで取っていたのだが、近くのお店に当初予定していたMZK-WNH を発見。といって...
ハードウェア

電源が入らないDellモニター修理、今度は自動調整がとまらない

以前、電源が入らなくなったモニターをもらった。修理して使っていたが、今度は自動調整の文字が表示されて画面がプルプル震えて見られなくなってしまった。しょうがないの...
修理・メンテナンス

パソコンのキーボードは中性洗剤でバシャバシャ洗うのだよ

知り合いからパソコンを頂きました。といっても倉庫で埃を被っていた(本当に埃まみれ^^;)古いパソコンです。dellパソのCeleronの1GHz程度なのでまぁま...
分解・修理・メンテナンス

CANON プリンター iP4200 ヘッド目詰まり インクが出ない! 印字がかすれるぅぅ

プリンタは、インパクト、レザー、インクジェット、サーマル、その他特殊プリンタと実に色々なプリンタを10数台所有しているのだが、そのなかでも重宝しているのが、ip...
買ってみたのでレビュー

USB接続IrDA赤外線通信アダプター 使えねぇよぉ(T T)

最新のノートPCでモバイルプリンターを使おうと思ったら赤外線ポートが付いていなかった。しょうがないのでネットでUSB接続IrDA赤外線通信アダプターを購入。とり...
分解・修理・メンテナンス

スイッチングハブが壊れた! さぁ分解だ

ハブが壊れた。最近家内のネットワークの一部が通信エラーを引き起こしていた。断続的な症状で原因箇所が特定できなかったのだが、ランプが消えてしまうところを見るとどう...
PC部品・周辺機器

ロール紙レジプリンタ Star SP317 の用紙の変更 ディップスイッチ

ロール紙が大量に手に入ったので、レジプリンターを買ってみた。試行錯誤で色々設定したので忘れないようにメモ。Star SP317 の用紙の変更 ディップスイッチ本...
タイトルとURLをコピーしました