電源&蓄電池&充電器 充電できなくなった掃除機を復活させてみる ツインバード:コードレススティック型クリーナージェットサイクロン2/TC-4445BL 粗品としてもらった掃除機が充電不能で使えなくなっている。型番は、TC-4445 ツインバードの掃除機だ。安物だが粗品にしては豪勢なつくりなのでこのまま捨てるのは... 2010.08.12 ちょこっと改造修理・メンテナンス家電とか身近ないろいろ電源&蓄電池&充電器
分解・修理・メンテナンス ターボライターを分解してみた 明らかに暇つぶしネタでゴメン^^; まったく同じライターが7個もある。 昔たばこのもれなくもらえるキャンペーンで貰った物だ。最近はコンビニで1,2個買うだけで販促のライターが付いてきたりしますね。... 2010.08.02 分解分解・修理・メンテナンス
極貧スクーター修理&改造 スーパーJOGZ いよいよ整備開始!か? 無事貰われてきたスーパーJOGZ。いよいよ整備開始といきたかったのですが、下回りがオイルと泥で汚れています。いやいや汚れなんて生ぬるいものじゃないですね。堆積で... 2010.07.31 極貧スクーター修理&改造
極貧スクーター修理&改造 スーパーJOGZ がやってきた! スーパージョグZを譲り受けることになり工具持参で現地入りした。スーパージョグZを引きずり出し、とりあえず乗って帰れるところまで復活させなければ...とりあえずエ... 2010.07.29 極貧スクーター修理&改造
極貧スクーター修理&改造 スーパーJOGZ がやってくる! ある日ある所で庭の犬小屋の横に放置されているスクーターを発見。税金は払っているが、多分もう乗らないというころなので引き取ることになった。車種は、YAMAHAのス... 2010.07.27 極貧スクーター修理&改造
分解・修理・メンテナンス OMRON デジタル自動血圧計 HEM-703C を分解してみた 調子が悪いということでOMRON デジタル自動血圧計 HEM-703Cがまるむしのところに持ち込まれました。話を聞くとおかしな数値が出るとのこと。腕帯式の血圧計... 2010.07.20 分解分解・修理・メンテナンス
家電とか身近ないろいろ 冷えなくなったペルチェ式ポータブル冷蔵庫の修理です まるむしのところにポータブル冷蔵庫が持ち込まれました。納屋で年中稼動させていたが最近冷えなくなったそうです。このタイプはペルチェ素子を使った冷蔵庫ですね。普通は... 2010.07.12 修理・メンテナンス分解家電とか身近ないろいろ
極貧スクーター修理&改造 AXIS90 いつの間にやらパンク? 走ろうとしたらタイヤがペコペコ(TT) エアーバルブ交換です 雨続きで久々に乗ろうとするとなにやらフロントタイヤがふにゃふにゃ?パンクだ!しかし異物が刺さっている気配は無い。パンク箇所を発見。エアーバルブが腐ってました^^... 2010.07.10 極貧スクーター修理&改造
分解 東芝 タイムスイッチ TWM-757 を分解してみた 東芝のTWM-757というタイムスイッチです。コンセントの穴が3つあり、左寄りに挿すと時間後にON、右寄りに挿すとOFF、時間はダイヤルを回すだけというシンプル... 2010.07.09 分解
100均マニア 使える? ママチャリ 自転車パンク修理(今度は前輪なので簡単) 以前後輪のパンク修理をしたママチャリの今度は前輪がパンクした。空気を入れてみるとバルブの辺りからエアー漏れの音がする。こりゃムシゴムかな?引っ張り出してみると、... 2010.07.08 修理・メンテナンス家電とか身近ないろいろ100均マニア 使える?
分解・修理・メンテナンス マグネトロンを分解してみた 強力マグネット回収^^ 現Panasonic製のマグネトロンです。マグネトロンって何だ?マグネトロンは、ヒータにより加熱された陰極(カソード)と陽極(アノード)からなる。カソードは管球... 2010.07.06 分解分解・修理・メンテナンス
分解・修理・メンテナンス エーモン エアーゲージの針がずれている 分解してみた 久しぶりにエアーゲージを使おうと取り出してみる。なぜか針がずれていた。落とした覚えはないし、ずいぶん前になるが前回は正常だったはず。保管中に徐々にずれたとしか考... 2010.07.03 修理・メンテナンス分解分解・修理・メンテナンス
ちょこっと改造 ダイソー300円の音が鳴るおもちゃをマクドナルドのハッピーセットで修理する ダイソーで売られていた300円のおもちゃです。鍵盤を押すと音と音楽が流れます。300円ににしてはよくできていたので数年前に購入していたのですが、最近音が出なくな... 2010.06.24 ちょこっと改造修理・メンテナンス
修理・メンテナンス 今度は子供の事故車?を修理 今度は子供のくるまが事故らしい^^;;クレーン車のアーム?が割れています。おもちゃの車って結構乱暴に扱われるから、接着剤ではなかなか直らないんだよねぇ。セメダイ... 2010.06.03 修理・メンテナンス
分解・修理・メンテナンス WOWWOWデコーダを分解してみた WOWWOWの古いデコーダをもらった。(ていうか押し付けられた?)いつものように中身をチェック。スカスカですね。1/4サイズぐらいなら簡単にできそうですな。これ... 2010.06.02 分解分解・修理・メンテナンス
分解・修理・メンテナンス 廃棄テレビから電子工作の配線用銅線を大量ゲット! これ何でしょう?じつはこれ、テレビなどのブラウン管を包み込むように配置されている部品?です。今回はPC用のモニターですが、お宝をそのまま廃棄するなんてできません... 2010.06.01 分解分解・修理・メンテナンス
修理・メンテナンス 引き戸の修理 戸車の交換 まるむし邸ではリビングの一画が引き戸で仕切られ和室になっているのだが、最近引き戸を開閉するとゴロゴロと五月蝿い。ここにきて急激に五月蝿さが増したので思い腰をあげ... 2010.05.31 修理・メンテナンス
極貧スクーター修理&改造 AXIS90 Vベルト交換 注文していたVベルトが届いたので今日はVベルトの交換です。ほころびていたVベルト、今はこんな風になっていました。弱いところがやはり痛むのが早く、ある時点で一気に... 2010.05.29 極貧スクーター修理&改造
分解・修理・メンテナンス PC用 DVDドライブを分解してみた 幾度となく分解してきたドライブですが、今日も分解します。ちょっとモーターが必要になったので^^ 手ごろなのが回収できればいいけどなぁ。山積みになっているドライブ... 2010.05.26 分解分解・修理・メンテナンスPC部品・周辺機器
極貧スクーター修理&改造 AXIS90 バルブをハロゲンに交換です メーター1回転を記念し、大奮発(壊れていない部品を交換って事ね)してあの暗~いノーマルバルブをハロゲンバルブに交換です。TAKEGAWA スーパーホワイトハロゲ... 2010.05.24 極貧スクーター修理&改造