分解・修理・メンテナンス WOWWOWデコーダを分解してみた WOWWOWの古いデコーダをもらった。(ていうか押し付けられた?)いつものように中身をチェック。スカスカですね。1/4サイズぐらいなら簡単にできそうですな。これ... 2010.06.02 分解分解・修理・メンテナンス
分解・修理・メンテナンス 廃棄テレビから電子工作の配線用銅線を大量ゲット! これ何でしょう?じつはこれ、テレビなどのブラウン管を包み込むように配置されている部品?です。今回はPC用のモニターですが、お宝をそのまま廃棄するなんてできません... 2010.06.01 分解分解・修理・メンテナンス
分解・修理・メンテナンス PC用 DVDドライブを分解してみた 幾度となく分解してきたドライブですが、今日も分解します。ちょっとモーターが必要になったので^^ 手ごろなのが回収できればいいけどなぁ。山積みになっているドライブ... 2010.05.26 分解分解・修理・メンテナンスPC部品・周辺機器
買ってみたのでレビュー 激安パソコン用ミニキーボードを買った。 すぐにキーが死んだ。 また修理か... ネットで1000円以下でミニキーボードが売っていたので買ってみた。小さくて邪魔にならずいい感じだ。キータッチはそれなりだが、普段はリモートで操作しており、キーボ... 2010.04.30 修理・メンテナンス分解分解・修理・メンテナンス買ってみたのでレビューPC部品・周辺機器
分解・修理・メンテナンス AC電動ドリルドライバ KAC-100 モーターから煙が! 分解してみた 木工でよく使う電動ドリルドライバのKAC-100安物の電動工具だが、よく働いてくれる。ところが最近強い負荷を掛けると急激にパワーダウンするようになった。無視して... 2010.04.29 分解分解・修理・メンテナンス電動工具
100均マニア 使える? デジタルストップウォッチの電池交換方法 ALBA PICCO マルチタイマー ALBA PICCO マルチタイマー 基本はストップウォッチですが、時計やタイマーなどの機能が付いています。最近使おうとすると電池が切れいていたので電池交換をす... 2010.04.25 修理・メンテナンス分解分解・修理・メンテナンス家電とか身近ないろいろ100均マニア 使える?
100均マニア 使える? 100円ショップ AMラジオを分解してみた 100円ショップでAMラジオを買ってみた。鳴るのか?という点はちゃんとなって使えます。壊れないのか?という点は壊れやすです。^^;回路的な点はそれなりとして、や... 2010.04.24 分解100均マニア 使える?
100均マニア 使える? これはひどい! 乾電池式携帯用充電器を分解してみた 怪しげな店で怪しげな乾電池式携帯用充電器を見つけた。実は充電器がほしい訳じゃない。ブログには書いていないが既に7~8個の充電器を買っている。^^;目的は内部のD... 2010.04.19 分解分解・修理・メンテナンス電源&蓄電池&充電器100均マニア 使える?
分解・修理・メンテナンス カートリッジ式の筆ぺんを分解してみた 先日ブログに書いた100円ショップのカートリッジ式筆ぺん(プラチナ)を分解してみた。思ったとおりだぜ。 へへへっ。筆ぺんなんか分解してどうするのかって? 2010.04.19 分解分解・修理・メンテナンス
修理・メンテナンス 木工用の電動トリマーが超低速回転に? 分解して修理じゃ E-Value EWT-400 高価で手が出なかった電動トリマーだったのですが、最近は数千円で買えるになりました。とはいえそこまで安いとやはり値段なりの品質であることは否めないわけですが、無い... 2010.01.24 修理・メンテナンス分解電動工具
分解・修理・メンテナンス カーナビ ADDZEST MAX420VD を分解&修理 カーナビ ADDZEST MAX420VDの修理です。はっきり言ってこれ買って失敗でした。購入後3年ほどであっさり壊れて、そのまま放置していたものです。とりあえ... 2009.10.30 修理・メンテナンス分解分解・修理・メンテナンス
分解・修理・メンテナンス 東芝 dynabook E7/518CME を分解してみた 東芝 dynabook E7/518CME です。外せる物ははずして... 2009.10.17 分解分解・修理・メンテナンスPC本体
分解・修理・メンテナンス 松下 EZ505充電ドリルドライバー ACアダプター直結に改造 先日分解して端子周りの配線を確認した電動ドライバーです。バッテリーがもう駄目なので、バッテリードライブをやめてACアダプター直結ドライブに改造します。充電器があ... 2009.09.17 ちょこっと改造分解分解・修理・メンテナンス
分解・修理・メンテナンス 掃除機のタービン式吸い込み口?を分解 昔から使っている掃除機のひとつだが、吸い込み口のタービンのゴムが劣化して千切れてしまっている。修理可能かの確認のために分解してみることに風圧でタービンをまわして... 2009.09.13 分解分解・修理・メンテナンス
分解・修理・メンテナンス 松下 EZ505充電ドリルドライバー 分解 充電式電動ドライバーですが、充電池が弱ってしまって使い物になりません。結構古いものですね。本体横のネジをとるとあけることが出来ますが、先端部分ははめ込みになって... 2009.09.11 ちょこっと改造分解分解・修理・メンテナンス
ちょこっと改造 手動式アイスクラッシャーを半電動式に改造 安物のアイスクラッシャーです。出来た氷は申し分ないのですが、結構パワーが必要でなかなか使う気になれないものでした。今回これを破壊覚悟で改造することに仕組みはハン... 2009.09.06 ちょこっと改造分解
電源&蓄電池&充電器 キャノン インクジェットプリンタの電源を分解してみた 以前分解したプリンタの電源です。ユニットとして独立していたので残していましたが、分解してみることに。特殊ネジが使われていました。 2009.08.16 分解電源&蓄電池&充電器
分解・修理・メンテナンス 充電式ドライバー(安物)を分解してみた その昔購入した充電式のドライバーが充電不能になったので分解してみた。安物で、充電方法がニカドの微弱電流充電なのでいざ使おうとすると放電していて使えず、結局AC方... 2009.08.11 分解分解・修理・メンテナンス
100均マニア 使える? 100円ショップ セリアの充電器を分解してみた 100円ショップ セリアの人気商品?のニッケル水素充電池用の充電器を購入。早速分解してみた。 2009.08.10 分解分解・修理・メンテナンス電源&蓄電池&充電器100均マニア 使える?
家電とか身近ないろいろ 購入から1ヶ月経過 DSiが頻繁にフリーズ これって不良品? とうとう子供がDSiを手にいてた。しかし厄介なことに購入当初からやたらとフリーズする。ゲーム中はまったくフリーズは無いのだが、電源投入時にフリーズするのだ。ロゴ... 2009.08.08 修理・メンテナンス分解家電とか身近ないろいろ