家電とか身近ないろいろ Lumix DMC-FX30 壊れた2台のデジカメを使って修理してみた 以前から電源が入らず放置されていたデジカメ Lumix DMC-FX30今回、ジャンク品を1台入手したので、2個1で復活を試みました。今回の2台です。1台は以前... 2011.01.15 ちょこっと改造修理・メンテナンス分解家電とか身近ないろいろ
分解・修理・メンテナンス DSi液晶パネル交換 ニンテンドウ DSi分解手順 その4 DSi液晶パネル交換 ニンテンドウ DSi分解手順 その4いよいよ液晶パネルの交換ですね。^^;パネルは前回までで外れましたが、フィルム配線がまだ抜き取れていま... 2010.12.24 修理・メンテナンス分解分解・修理・メンテナンス家電とか身近ないろいろ
分解・修理・メンテナンス DSi液晶パネル交換 ニンテンドウ DSi分解手順 その3 DSi液晶パネル交換 ニンテンドウ DSi分解手順 その3フィルム配線を全て外した状態ですね。では基板を外していきましょう。基盤を固定しているネジを取ります。一... 2010.12.23 修理・メンテナンス分解分解・修理・メンテナンス家電とか身近ないろいろ
分解・修理・メンテナンス DSi液晶パネル交換 ニンテンドウ DSi分解手順 その2 DSi液晶パネル交換 ニンテンドウ DSi分解手順 その2本体側の分解です。バッテリー収納部の下方に2箇所ネジがあります。長さが違うので注意ですよ。ゴム足があり... 2010.12.22 修理・メンテナンス分解分解・修理・メンテナンス家電とか身近ないろいろ
分解・修理・メンテナンス DSi液晶パネル交換 ニンテンドウ DSi分解手順 その1 DSi液晶パネル交換 ニンテンドウ DSi分解手順 その1その1といいつつ、前回の続きです。分解の結果分かったことですが、上部液晶パネルの交換なので分解は上部パ... 2010.12.19 修理・メンテナンス分解分解・修理・メンテナンス家電とか身近ないろいろ
分解・修理・メンテナンス DSi液晶パネル交換 DSi液晶崩壊(ToT) 液晶交換やってみよぉ! ニンテンドウ DSiの液晶が割れています。最初は筋が入っただけだったのですが、実は割れていたようで小さな子供の扱いにひびはどんどん広がりとうとうこんな状態に。(... 2010.12.14 修理・メンテナンス分解分解・修理・メンテナンス家電とか身近ないろいろ
分解・修理・メンテナンス 消臭プラグを分解してみた コンセントに挿すと加熱蒸散で消臭芳香する消臭プラグです。これをちょっと分解してみましょう。さっそく特殊ネジが使われていました。中央のリング部分がヒーターにより加... 2010.12.06 分解分解・修理・メンテナンス
電源&蓄電池&充電器 Panasonic Lumix DMC-FX7 充電も完了しいよいよ分解修理か? ジャンクを購入し、修理可能なら修理して復活させようともくろみ中の Panasonic Lumix DMC-FX7動作確認のため、充電器のアダプタを急遽製作して何... 2010.11.24 修理・メンテナンス分解家電とか身近ないろいろ電源&蓄電池&充電器
家電とか身近ないろいろ リビングの蛍光灯が壊れた! こりゃ修理だな。 2年に渡り長寿命蛍光灯と安物蛍光灯の比較テストを行っているリビングの4灯式の蛍光灯がどうやら壊れてしまったようだ。本体はもう10年以上使っているのでいつ壊れても... 2010.11.10 修理・メンテナンス分解家電とか身近ないろいろ
修理・メンテナンス Dynabook TX/66G ディスククラッシュ! ハードディスク載せ替えだけなのになぜか分解する羽目に... Dynabook TX/66G が持ち込まれた。Windowsが再起動を繰り返し、挙句にブルーバックなったりと動作が不安定らしい。ソフト的に修復してみるがダメだ... 2010.10.15 修理・メンテナンス分解PC本体
分解・修理・メンテナンス 日立製のハードディスクを分解してみた HITACHI DK239A-65 2.5インチ 日立製のハードディスクを分解してみた。HITACHI DK239A-65 2.5インチ何のため? 何となくです^^;分解中毒なので分解していないとストレスが溜ま... 2010.10.02 分解分解・修理・メンテナンスPC部品・周辺機器
家電とか身近ないろいろ ツクダオリジナル ウージーウォーターマシンガン 電動250連発水鉄砲を分解してみた 押入れから出てきた20数年前のおもちゃ。電動のちょっと変わった水鉄砲。水鉄砲にしては結構高価なものだが、当時、悪友が強引に買ってきたものだ。(勝手に買ってきて代... 2010.09.01 修理・メンテナンス分解家電とか身近ないろいろ
家電とか身近ないろいろ ニンテンドウ DSi 液晶画面の表示がおかしい さっそく分解か!? 子供のおもちゃ ニンテンドウ DSi。急に画面表示の一部が見えなくなってしまった様だ。これじゃゲームはできないなぁ。話を聞くとちょっと落っことしたらしい。とはい... 2010.08.29 修理・メンテナンス分解家電とか身近ないろいろ
家電とか身近ないろいろ 一昔前の高級マッサージチェア アーバンリラックス(心拍センサー付) EP760 をちょっとだけ分解してみた 一昔前の高級マッサージチェア アーバンリラックス(心拍センサー付) EP760 です。あまり使ってなかったのですが、最近スイッチを押してもエラーで動かないことが... 2010.08.19 修理・メンテナンス分解家電とか身近ないろいろ
分解・修理・メンテナンス ターボライターを分解してみた 明らかに暇つぶしネタでゴメン^^; まったく同じライターが7個もある。 昔たばこのもれなくもらえるキャンペーンで貰った物だ。最近はコンビニで1,2個買うだけで販促のライターが付いてきたりしますね。... 2010.08.02 分解分解・修理・メンテナンス
分解・修理・メンテナンス OMRON デジタル自動血圧計 HEM-703C を分解してみた 調子が悪いということでOMRON デジタル自動血圧計 HEM-703Cがまるむしのところに持ち込まれました。話を聞くとおかしな数値が出るとのこと。腕帯式の血圧計... 2010.07.20 分解分解・修理・メンテナンス
家電とか身近ないろいろ 冷えなくなったペルチェ式ポータブル冷蔵庫の修理です まるむしのところにポータブル冷蔵庫が持ち込まれました。納屋で年中稼動させていたが最近冷えなくなったそうです。このタイプはペルチェ素子を使った冷蔵庫ですね。普通は... 2010.07.12 修理・メンテナンス分解家電とか身近ないろいろ
分解 東芝 タイムスイッチ TWM-757 を分解してみた 東芝のTWM-757というタイムスイッチです。コンセントの穴が3つあり、左寄りに挿すと時間後にON、右寄りに挿すとOFF、時間はダイヤルを回すだけというシンプル... 2010.07.09 分解
分解・修理・メンテナンス マグネトロンを分解してみた 強力マグネット回収^^ 現Panasonic製のマグネトロンです。マグネトロンって何だ?マグネトロンは、ヒータにより加熱された陰極(カソード)と陽極(アノード)からなる。カソードは管球... 2010.07.06 分解分解・修理・メンテナンス
分解・修理・メンテナンス エーモン エアーゲージの針がずれている 分解してみた 久しぶりにエアーゲージを使おうと取り出してみる。なぜか針がずれていた。落とした覚えはないし、ずいぶん前になるが前回は正常だったはず。保管中に徐々にずれたとしか考... 2010.07.03 修理・メンテナンス分解分解・修理・メンテナンス