分解 ニクロム線式パネルヒーターを分解してみた 山善 DP-A16 デスク下などで使用するパネルヒーターです。スリットから入り込んだ埃の掃除を兼ねて分解します。山善 DP-A16 パネルヒーター 160W ニクロム線式ヒーター ... 2022.11.29 分解
分解 ジャンクの電動ドライバーからチャックを部品取りしてみた 壊れた電動ドライバーからいつか何かの部品に使えるかもしれないのでチャック部分を回収しておくことにする。チャック部分の分解は難しくはないのだが、結構固着している場... 2022.07.31 分解
買ってみたのでレビュー マグネット付き安全カルコを買ってみた シンワ 77843 墨ツボのかるこ(糸が付いたピン)が錆なのか針先が無くなって刺さらない。尖らせるほどの長さもないので交換しようと思うが、最近鉄工も多いのでマグネット付きを買ってみ... 2022.06.23 分解買ってみたのでレビュー
分解 振動ドリルを分解してみた ミツモト ROD-500K 今日はオーバーホールを兼ねてこちらの振動ドリルを分解してみます。ミツモト ROD-500Kホームセンターで売っている激安の振動ドリルです。おそらく4000円前後... 2022.06.22 分解電動工具
家電とか身近ないろいろ ブラウン マルチクイック(ハンドブレンダー)を分解してみた MR5550CA マルチクイックの本体が壊れた?スイッチを押しても動かないのだ。ある日使おうとしたら動かなくなっていたという感じだ。ちなみにマルチクイックというのは、ブラウン製の... 2022.06.19 分解家電とか身近ないろいろ
分解 電動ドリルのトリガースイッチを分解してみた Max ハンマードリル PK-R263 トリガーを引いても反応が無いって事で出品されていた不人気なジャンク品。今日はこいつのトリガースイッチを分解してみます。スイッチが壊れてるんじゃないかという情報を... 2022.05.08 分解電動工具
分解 長期保管注意 プリンタ互換インクカートリッジを分解してみたら激ヤバな事実が判明! 今回分解したのは、ブラザーのプリンタインクLC3111の互換インクカートリッジです。 Amazonなどでよく見かけるやつですね。インクが切れたので保管してあった... 2022.03.25 分解
分解 防犯タグ ワイヤー式自鳴タグを分解してみた ワイヤーは切断して付いていませんが、ワイヤー式の自鳴タグです。ワイヤーを抜いたり、切断するとピーピー鳴るやつですね。特価の展示品を買ったら付いてました。鳴らなか... 2022.03.11 分解
分解 防毒マスクの吸収缶(有機ガス用)を分解してみた 塗装の際に使用している防毒マスクの有機ガス吸収缶を交換したので捨てる前に分解してみます。使用しているマスクは、興研 防毒マスク G-7-06型で、有機ガス用の吸... 2022.02.11 分解
分解 電動ドリルドライバー チャックの外し方 今日の分解はドライバー本体では無くチャックに限定してやってみます。いざやってみると外し方がよくわからないキーレスチャックの分解方法です。これはジャンクの電動ドラ... 2021.11.21 分解
分解 ペルチェ素子 分解(破壊)してみた 先日猫クーラーを作ったのだが、数日で壊れてしまった。仕方が無いので新品に買い直し問題なく動作している。ペルチェ素子はやはり寿命が短いのだろうか? 大した時間は通... 2021.08.26 分解
分解 冷蔵庫 エラーは出ていないが冷えないので原因を調べるため分解してみた TOSHIBA GR-373K 最近問題の多い我が家の冷蔵庫だが、ふと見ると冷えていない。温度表示が「H」というのは、庫内が10℃以上になっているということだ。本体下のカバーを取って溜まった埃... 2021.08.02 分解
分解 Nintendo Switch 純正ファン 分解してみた 先日交換した純正ファンです。ゴミ箱に捨てる前に分解してみます。シール剥がしました。爪部分を削らないと開きません。ニッパでカットして開きました。グリスアップも考え... 2021.07.18 分解
分解 水槽用 極小エアーポンプを分解してみた 日動 H45 以前使っていたエアーポンプですがメチャ小っちゃいです。どんな構造になっているのかちょっと分解してみます。日本動物薬品 超ミニポンプ45 です。60cmクラスの水... 2021.07.06 分解
100均マニア 使える? 100均 ダイヤル式ロック 錠として使い物になるのか? 分解して見た 100均で手に入るダイヤル式錠です。そもそもの作りが良くないようで番号を合わしても開かなかったりと問題のある錠です。ゴミになる前にまるむしの知識欲の犠牲になって... 2021.05.23 分解100均マニア 使える?
100均マニア 使える? 100均 タイマー式LEDランプを買ってみた タイマー式のランプが必要になったので100均で探してみるとありました。^^あるもんですねぇ。タイマーはOFFタイマーです。ONタイマーはありません。連続、5,1... 2021.03.29 LEDライト分解100均マニア 使える?
分解 Bluetooth イヤフォン が充電不能 とんでもない壊れ方をしていた 元々怪しげな素性のイヤフォンなのだが、最近充電しても全く充電出来なくなった。というか充電すればするほど充電が減っていく?なんで?正確にはイヤフォンケースへの充電... 2021.03.28 分解
分解 WDよこれでいいのか?正解なのか? HDDの基板を分解して見たら...WD WD40EZRZ 4TB HDD ぶっちゃけ昔からWDのHDDはよく壊れるので好きでは無かったのだが、市場はWDが優勢なので購入する機会も増えてきた。今時なら4~8TBあたりが容量単価が安いので... 2021.03.26 分解
分解 ヨーグルトのフタの裏 どうなっているのか拡大してみた^^ 分解ネタでは無くただの観察なのですが、最近腸内細菌のバランスが悪いような気がしたので善玉菌を投入すべくヨーグルトを食べていたのだが、ほんとこのフタすごいよねぇ。... 2021.02.16 分解
分解 プロクソン コッピングソーテーブルの可動部を分解して見た PROXXON たま~にしか使わない糸鋸ですが、ガタがあるし木屑がいっぱい詰まっているのでメンテナンスを兼ねて分解して見ました。裏を開けるとこんな感じ^^シンプルですね。可動の... 2021.02.10 分解電動工具