修理・メンテナンス 乾湿両用の掃除機が壊れたので修理してみた National MC-400WD まるむし父所有の乾湿両用掃除機 National MC-400WD です。年齢は40歳を確実に超えています。^^;この掃除機はホースが太い(うっかりコーヒーの空... 2021.12.24 修理・メンテナンス
修理・メンテナンス 空回りするジャンクの電気マルノコを修理してみた TAKAGI ECS-165KN 高儀 ブレーキ付き電気マルノコ ECS-165KN です。680W 定格30分鋸刃:165*20mm切込深さ:55mm回転数:4800min-1外見からチェック... 2021.11.23 修理・メンテナンス電動工具
修理・メンテナンス エアーホースリールがエアー漏れし始めたので修理してみた 以前110円で買ってきたジャンクのエアーホースリール。復活させて倉庫の天井にワイヤーを張って設置してあったのだが最近エアー漏れしているようなのだ。折角復活させた... 2021.11.15 修理・メンテナンス
家電とか身近ないろいろ エラーコード:E0 コロナ 石油ファンヒーター エラーの原因箇所が1年越しに判明! FH-EX301Y 正確には今年の2月なので1年は経っていないのだが、まぁ次のシーズンてことですね。前回、エラーの原因は燃料系というところまで辿りましたが、調べるうちに直ってしまい... 2021.11.07 修理・メンテナンス家電とか身近ないろいろ
修理・メンテナンス オービタルサンダーのクッションゴムがボロボロになったので張り直してみた E-Value EWS-90 生活の拠点を生家に移し、DIYを本格的に開始し始めたころに買った電動工具の一つです。オービタルサンダーは2号機をメインに使用し始めて久しく使っていなかった1号機... 2021.09.04 修理・メンテナンス
エアーツール ジャンクのエアーホースリールを110円で買ってきた^^; NICHIDO AR-045-5.0 オートエアー 週末に用があって遠出したが、待ち時間ができたので暇つぶしにハードオフに行ってみた。そこで見つけたのがホースリール。すっきりしてますね。^^; そりゃそうですホー... 2021.08.05 エアーツール修理・メンテナンス
修理・メンテナンス 自転車空気入れ ホースが裂けたので修理してみた 子まるむしから自転車の空気入れが壊れているとの報告アリ。朝から子供部屋の扉を制作中だったのだが急遽修理してみることにする。コーナンブランドの空気入れでした。おそ... 2021.07.19 修理・メンテナンス
修理・メンテナンス Nintendo Switch ファンの音が五月蠅いので交換してみた スイッチは子供のおもちゃなのだが、ある日やたらとファンが五月蠅い事に気が付いた。不規則な振動音のような音が鳴っている。どうやらベアリングあたりに問題があるようだ... 2021.07.14 修理・メンテナンス
修理・メンテナンス レーザープリンターの印刷汚れ 感光ドラムを交換しても直らないなら原因は多分これだ レーザープリンタの印刷面に汚れが付く場合は、まず考えるのは感光ドラムの汚れ、キズの類だろう。ドラムをクリーニングし、ダメなら交換する。大体はこれでOKだ。ところ... 2021.06.20 修理・メンテナンスPC部品・周辺機器
修理・メンテナンス 不良セクターの発生で廃棄予定のHDDを強引に再利用する方法 HDD-SCAN & EaseUS Partition Master HDDの容量の容量はどんどん増えて、容量単価は下がってはいるのですが残念なことにディスクに異常が発生した場合、HDD丸ごとゴミになってしまいます。セクター(物理... 2021.06.19 修理・メンテナンス
修理・メンテナンス 火炎放射器の炎が出くなったので修理してみた 草焼一番 KY-2500HB 草焼一番 KY-2500HB です。草焼き用の火炎放射器で灯油を燃料としています。余熱用にカセットコンロガスも併用するタイプですね。不具合は点火用のガスには着火... 2021.06.15 修理・メンテナンス
ちょこっと改造 モバイルバッテリー機能付き Bluetooth イヤフォンが充電不能になったので充電池仕様にローテク改造してみた 先日充電不能になったBluetoothイヤフォンですが、ケースにLi-IONバッテリーが内蔵しており、イヤフォンをケースに戻すことによりイヤフォンの充電ができる... 2021.04.04 ちょこっと改造修理・メンテナンス
電源&蓄電池&充電器 死んだ互換バッテリーをニコイチという方法で復活させてみた 電動工具用バッテリー 日立 BCL1015S互換 今回の記事に至る経緯ですが、3年前に購入したHITACHI製の電動ドライバー。HiKOKIに名前が変わる直前に安売りされていたものを購入。付属するバッテリーは1... 2021.03.23 修理・メンテナンス電動工具電源&蓄電池&充電器
修理・メンテナンス 給湯器の配管からの水漏れを修理してみた CHOFU IBF-325SG 石油給湯器から水漏れしているって事で呼ばれました。^^;直りそうにないなら買い替えるそうですが、話を聞くと配管ぽいので見ることになりました。CHOFU IBF-... 2021.03.20 修理・メンテナンス水道・給湯
家電とか身近ないろいろ 屋根上のTVアンテナを張替えてみた アンテナ支線の張り方考察 今日はTVアンテナの点検です。こんな事ばかりやってまるむしももうほとんど業者だな。^^;雑な設置ですが一応アンテナとしては機能しています。ターンバックルの位置が... 2021.03.13 修理・メンテナンス家電とか身近ないろいろ
修理・メンテナンス えっまさかアルカリ電池入れてないよね? リモコンの乾電池液漏れ掃除 家に帰ると机の上にリモコンが置いてあった。リビングのリモコンがなぜここに?まるむし妻の仕業だ。^^;理由はこれだな。^^;えっまさかアルカリ電池入れてた?と今更... 2021.02.26 修理・メンテナンス
家電とか身近ないろいろ エラーコード:E0、E2、E4 コロナ 石油ファンヒーター を修理してみた FH-EX301Y 数カ月前に修理したはずのファンヒーターが故障で舞い戻ってきた。センサーがまた汚れるのは少々早すぎる気がする、別の原因だろうか?運転させてみると確かに「E0」とエ... 2021.02.15 修理・メンテナンス家電とか身近ないろいろ
100均マニア 使える? 100均 買ってはいけない木工ヤスリ 使い物にならないが使い物にしてみた ずいぶん前に100均で購入した木工ヤスリがあるのだが、これが何とも全くと言うほど役に立たない。ザラザラの鉄棒を擦り付けている感触なのだ。指で撫でても引っ掛かりを... 2021.02.03 ちょこっと改造修理・メンテナンス切削・切断卓上の小道具100均マニア 使える?
修理・メンテナンス 洗濯槽を取り出すための道具をリベンジに向けて揃えてみた 日立 ビートウォッシュ BW-V80B 先日、洗濯槽を掃除しようと洗濯機の分解を始めたが、ナットが固すぎて中断する羽目になってしまったので、リベンジに備えて道具を揃えてみた。とりあえず38mmのソケッ... 2021.01.28 修理・メンテナンス
修理・メンテナンス 引き戸倉庫の錠交換です プッシュ栓錠 ALPHA N503 かぎの交換は簡単です。なので今回はただの交換記録です。古いの取って新しいのを付けるだけです。サイズが同じならという条件付きですが^^;築50年の倉庫で、ねじ込み... 2021.01.24 修理・メンテナンス