買ってみたのでレビュー 通販で話題!?の腹筋強化マシンのアブ・ロケットが我が家に!! 深夜の通販番組は、延々と同じ商品が紹介されていますが、見続けると洗脳効果ですごく素敵で魅力的な商品に見えてくるらしいです。(^_^;)さてそんな調査結果はさてお... 2008.10.24 修理・メンテナンス買ってみたのでレビュー
修理・メンテナンス パソコンのキーボードは中性洗剤でバシャバシャ洗うのだよ 知り合いからパソコンを頂きました。といっても倉庫で埃を被っていた(本当に埃まみれ^^;)古いパソコンです。dellパソのCeleronの1GHz程度なのでまぁま... 2008.10.23 修理・メンテナンス分解PC部品・周辺機器
分解・修理・メンテナンス DELL XPS M1210 暴走のその後 とりあえず2重苦から脱出 グラボ周辺の問題と思しき症状の後、画面表示までも死んでしまい手を出せなかったわけですが、何とか外部ディスプレイに接続し、再起動。しかしLCD/CRTの切り替えが... 2008.08.12 ハードウェア修理・メンテナンス分解・修理・メンテナンスPC本体
分解・修理・メンテナンス DELL XPS M1210 色々テストして見たが。。。 色々動作確認等のテストをして見たが、どうもグラボ周りの故障のようだなぁ。しかしやっぱりDELLはもダメだなぁ。XPS当たりなら少しはマシなつくりかと思って買って... 2008.08.11 ハードウェア修理・メンテナンス分解・修理・メンテナンスPC本体
分解・修理・メンテナンス DELL XPS M1210 更に最悪な状況に 画面がスジスジ状態でもネットぐらいは出来ていたが、重い処理を走らせると暴走するという現象が続いていた。このノートはグラフィックにメインメモリを使用する為、メモリ... 2008.08.11 ハードウェア修理・メンテナンス分解・修理・メンテナンスPC本体
分解・修理・メンテナンス プリンタの次はノートパソコンがぁぁぁ! DELL XPS M1210 暴走 最近冷房の効いた部屋を渡り歩き作業するので、ノートパソコンは必需品となっている。今やメインマシンがノートPCである。そのノートがDELLのXPSなのだが、重い処... 2008.08.08 修理・メンテナンス分解・修理・メンテナンスPC本体
家電とか身近ないろいろ 壊れたデジカメを頂きました FinePix4500 さっそく分解だぁ! 壊れて使わなくなったデジカメを頂きました。本体にFinePix 4500と書かれています。症状は聞いていないので分かりませんが、一見して保護カバー(シャッター式... 2008.06.02 修理・メンテナンス分解家電とか身近ないろいろ
修理・メンテナンス 石油ストーブの片付け方 今年の灯油は粗悪品? 季節的にちょっと遅いのですが、放置されていた石油ストーブの片づけをしました。赤外線ヒーターやらオイルヒーターなどいろんな種類の暖房器具を持っているのですが、数年... 2008.05.27 修理・メンテナンス
分解・修理・メンテナンス スイッチングハブが壊れた! さぁ分解だ ハブが壊れた。最近家内のネットワークの一部が通信エラーを引き起こしていた。断続的な症状で原因箇所が特定できなかったのだが、ランプが消えてしまうところを見るとどう... 2008.05.10 修理・メンテナンス分解分解・修理・メンテナンス電源&蓄電池&充電器PC部品・周辺機器
分解・修理・メンテナンス マクドライバーの製作(マクドナルド ハッピーセット用ドライバー) マクドライバーを作ってみた。名前は勝手に付けたものだが、三角ネジ用のドライバーだ。主に低年齢向けのおもちゃに使われている。マクドナルドのハッピーセットに付いて来... 2008.05.07 ちょこっと自作ハンドツールとか修理・メンテナンス分解・修理・メンテナンス
修理・メンテナンス キッチン シングルレバー混合水栓の硬化の原因 キッチンの混合水栓のレバーが硬くなってきた。閉める時に引っかかりがある。水漏れはしていない。こういう場合は、パッキンではない。レバーの直下本体に納まっているシン... 2007.10.05 修理・メンテナンス