プログラミング関係のネタは、https://marumusi-soft.iceprobe.net に分離しました。

エアーツール

エアーツール

ジャンクのエアーホースリールを110円で買ってきた^^; NICHIDO AR-045-5.0 オートエアー

週末に用があって遠出したが、待ち時間ができたので暇つぶしにハードオフに行ってみた。そこで見つけたのがホースリール。すっきりしてますね。^^; そりゃそうですホー...
買ってみたのでレビュー

ステープルとネールが打てるエアータッカーを買ってみた パオック(PAOCK) ATF-3204PA 2in1タッカー&仕上釘打機

訳あって急遽タッカーが必要になった。ハンドタッカーは持っているのだが天井に向かってハンドタッカーは辛すぎる。^^;使用する日が決まっているので選択肢はかなり狭く...
エアーツール

コンプレッサー エアー分配 フィルターレギュレーター3連を作ってみた

コンプレッサー エアー分配 フィルターレギュレーター3連を作ってみた。コンプレッサーが1口なのでエアーツールを複数使うときに取り替えや空気圧変更が煩わしいので、...
エアーツール

自作 吸い上げ式サンドブラスターボックス

吸い上げ式ではさすがに箱が無いと...ということでサンブラスターボックス(砂箱)を廃材で作ってみました。いや今回は結構サイズが大きいのですべて廃材という訳にもい...
エアーツール

吸い上げ式サンドブラスター用の砂を大量調達! 珪砂6号

吸い上げ式サンドブラスター用の砂を大量調達してきました。直圧式の時は、容器が小さいということもあり代用品としてハムスターの砂場用砂などを試したりといろいろやりま...
エアーツール

激安サンドブラスターを買ってみた 吸い上げ式

サンドブラスターには、自然落下式、吸い上げ式、直圧式などがあるが、一番切削力が強いのが直圧式といわれていることから、以前自作の直圧式サンドブラスターを作ったこと...
ちょこっと改造

改造 安物エアーソー ねじ穴タップで改良補修です

改造 安物エアーソー ねじ穴タップで改良補修です。数年前から使っている安物のエアーソーです。低速ではトルクが出ずお世辞にも良品とはいえませんが、通常なら数万する...
ちょこっと自作

激安エアーソーの替え刃は金切のこぎりの替え刃で自作 んんん安上がり?^^

激安エアーソーの替え刃は金切のこぎりの替え刃で自作 んんん安上がり?^^エアーソーといえばSI エアーソー SI4740【カード決済OK】信濃機販 SI エアー...
分解・修理・メンテナンス

激安 エアーマイクログラインダー(エアーマイクロリューター)がいきなり...そして早速修理するはめに

激安 エアーマイクログラインダー(エアーマイクロリューター)がいきなり...そう、先日の続きです。ネットでお馴染み?の激安のエアーマイクロリューターです。今ひと...
買ってみたのでレビュー

激安 エアーマイクログラインダー(マイクロリューター)を買ってみた

激安 エアーマイクログラインダー(マイクロリューター)を買ってみた。ちゃんと使えそうに見えるものなら数万円からという代物だか、胡散臭い中国製だと数千円で買える。...
ハンドツールとか

安物はダメ? ゲージ付き空気入れ コンプレッサー用 が壊れた

安物はダメ? ゲージ付き空気入れ コンプレッサー用 が壊れた工具系は値段にピンきりに開きがあるが、使って見てわかるのが強度や精度の違いだ。我慢できる要素ではある...
買ってみたのでレビュー

激安なウォーターセパレータをコンプレッサーにつけみた

激安なウォーターセパレータをコンプレッサーにつけみた。コンプレッサー用のウォーターセパレータというのは、空気中に含まれる水分が、空気を圧縮した際に水になりそれが...
ちょこっと自作

エアーブラシ 小物塗装用ターンテーブルを作ってみた

エアーブラシを使っていると、手で触れずに動かせる回転台が欲しくなった。100円ショップに売っているのは知っていたので、買いに行ったのだがどこも売り切れ状態。しょ...
エアーツール

エアブラシ AIRTEX KIDS-105とコンプレッサーを繋ぐ

エアブラシ AIRTEX KIDS-105とコンプレッサーを繋ぐ方法ですが、こんなものを調達してみました。ハイカプラ6mmチューブ用ストレートユニオン 6mm ...
買ってみたのでレビュー

エアブラシ AIRTEX KIDS-105 を買ってみた

エアブラシ AIRTEX KIDS-105 を買ってみたスプレーガンは持っているのだが、プラモデル級の小物の塗装には大きすぎて扱いにくい。当初はペンタイプのエア...
タイトルとURLをコピーしました