実は先日のガレージジャッキ分解の際に、多用されているC型スナップリングを取るために急遽近所のホームセンターで購入したものだ。

C型スナップリング(軸取り付けタイプ)というのはこういうのね。

C型スナップリング(穴取り付けタイプ)はこんな感じ。
脱着時の動作が逆になります。

激安 スナップリングプライヤ―を買ってみた アストロプロダクツ AP070175
スナップリングプライヤ―はめったに使わないので、手持ちの工具で何とか済ませていたのだがどうにも取れないものが出てきたので買うことにする。こういうやつだ。広げて取...
あまり使用する事のないスナップリングプライヤーなので、以前アストロプロダクツで500円程度の安価なものを買っていたのだが、これが何とも使いにくいのだ。^^;
この手の交換式のマルチタイプはグラグラして非常に使い辛いですね。
金具で簡単に脱着できるようになっているのですが、この部品の使用を止めてネジとロックナットに交換すればかなりマシにはなります。
そんな改造をして、そこそこ使えるようにしていたのだが現在手元に無く。
唯一あったのがMonotaroの穴用のスナップリングプライヤー。

これ自体はさほど悪くないのですが、小径用でかつ穴用なので先端のテーパーのためか、無理やり軸用に使おうとしましたが滑って全く外せませんでした。
で急遽買いに走ったと言う訳です。^^;

安価な割にしっかりした印象ですね。
グリップも握り易そうです。
現在のモードは軸用の状態ですね。

芯をちょっとスライドすると穴用のモードに切り替わります。
ガタつきなどもなく安定しています。
なにより交換式では無いので部品を無くさないのが良いですね。(結構重要^^)
値段も安く良く出来ていると思います。

コメント