先日の使い捨てマスクのプチ改造で瞬間接着剤を使用している話をしましたが、まるむしは瞬間接着剤はほとんど使うことは無く、使ってとしても高強度のジェルタイプぐらいなのです。
何故使わないかという話は今回は横に置いといて^^
手持ちの接着剤を使うのはちょっともったいないので、100均で買ってきました。

使い切りタイプで4個入っています。
1本のみだと5g入りぐらいが標準的ですが、この使い切りタイプだと1本1g×4本なので液量換算ではちょっと割高という事になります。
しかし多くの方が体験していると思いますが、
暫く使わないと固まってしまうので、結局残りが無駄になる事を考えると、使い切りタイプなら4回チャンス(何の?)があるので一概に液量だけで損得の判断はできないですよね。^^

ねじ込むと自動的に開封されます。
瞬間接着剤を1gも普段はなかなか使い切れません。
実はまるむし、ちょっと勘違いをしていまして^^;
使い切りタイプはどれも蓋が無いと思っていました。
でもこれちゃんと蓋ありますよね。
普通に蓋をすれば固まらずに暫く使い続けられました。
そう考えるとめちゃコスパいいかも!
なんで「使い切りタイプ」って書いちゃうかなぁ….
「小分けタイプ」って書けばいいのに…ってまるむしは思うのです。
ちなみに瞬間接着剤は、空中の水分に反応するらしいので開封後はジップバッグなどに入れて空気を抜いて(乾燥剤を入れればなお良し)冷蔵庫に入れておくと長持ちするよ。^^
さて肝心の接着性能ですが、
問題なくまるむしの指とマスクのゴムひもを瞬間接着してくれました(;´д`)トホホ


コメント