この手のスクレーパーを持っていないので買ってみた。
スクレーパーとは、シールや塗装など表面の付着物を削ぎ落とすものだ。

刃は消耗品で交換ができるようになっています。
使用時は本体に収納された状態の刃をスライドして出します。

刃は非常に鋭くパッケージの厚紙などでもこのようにサクっと切り込めてしまいます。
要するにカッターの刃が付いていると思えばいい訳です。
使用感ですが、可もなく不可もなくというか普通に使えるものです。
よく似た商品は色々なメーカーから出ていますが大体1000円前後ですから、それが100均で手に入るわけですからもちろん買いですね。
Amazon | オルファ(OLFA) スクレーパー T-45 202B | スクレーパー
オルファ(OLFA) スクレーパー T-45 202Bがスクレーパーストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通...
思いっきり力を入れたいなら、固定刃がよさそうですね。
スライド式なら100均で十分な気がします。

ちなみに替え刃も100均で手に入ります。
10枚入りなのでコストはあまり気にせず使えるのはうれしいですね。
Amazon | トネ(TONE) ステッカースクレーパー STSC-40 幅40mm | スクレーパー
トネ(TONE) ステッカースクレーパー STSC-40 幅40mmがスクレーパーストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン...

コメント
こんにちは。
このスクレッパー、整備振興会で売ってるのと形が同じですね。
コピー品かOEMかまでは解らないですが。
コメントありがとうございます。
整備振興会のものは知らなかったのでググってみましたが、スタンレーのものと一緒なのかな?
もしそうなら100均のものとはストッパーの部分がちょっと違いますね。
値段は知りませんがテールの形状やら些細な点だけのちがいなら100均で十分ですね。