新しいシートに張り替えるには、古いシートを剥がさなければなりません。

バイクからシートをはずして作業開始です。

ひっくり返して作業開始です。

ベルトを止めているボルトをはずし、クッションのパッキン?をはずします。
パッキンは、はめこみなので簡単に取れました。

外れたもの達

いよいよシートですが、シートは大き目のホッチキスのようなもので止められています。
今回はこれ! ホッチキスリムーバを使いました。
ほとんどはこれで簡単に取れます。 楽チン、簡単。

錆びて硬くなったものや角度的にリムーバが入らない部分は、
マイナスドライバーを突っ込んでひねります。

浮き上がったらラジオペンチでつまんで、クリッっとひねると簡単に取れます。

抜き取った針です。
錆びてぼろぼろです。 何本も折れてます。

シートを剥がしてひっくり返すと。。。
黒い!カ、カ、カビじゃぁ!
シートは交換するからまぁいい。
ウレタンは大丈夫だろうか?

下のほうがなにやら真っ黒^^;;;;;;;
おまけにじっとりしてます。
どうも浸水しているようです。
きっとあの穴だな。 前回コーキングで塞いだ穴のことだ。
塞ぐまでに何度となく雨に打たれていた。
中まで乾いていなかったのだ。

穴のあたりに黒ずみが集中しています。

穴のあたりをシートの裏側からみてみると、
真っ黒! っていうか黒光りしてぬめりのようなものまでついています。
ここまで酷いとは。。。。

その下の土台はさすがに問題ありませんでした。
ウレタンクッションは、気休めに中性洗剤で洗ってみましたが、
まったく効果なし。 しょうがないですね。
今度はカビないように、きっちり乾燥させないといけないなぁ。
ちなみに簡単に済ませるならこんな商品も
お手軽なのはやっぱりちょっと見た目が良くないみたいですね。^^;
ちょっと値は張りますが、車種ごとに用意されたものが簡単綺麗でGood!
お安く綺麗に仕上げるには、まるむしと一緒に頑張りましょう!
シワになりにくい専用タイプを探すならこちら
コメント